リスティングとSEO、どっちがいい?どちらもやる必要がある理由とは

注目の<運用広告>の求人募集を見る

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

リスティング広告とSEO対策は比較される事が多く、どちらが良いのかというのは限られた予算の中で最大限の成果を出したい広告主・マーケッターにとっては最大の悩みともいえるでしょう。

今回はリスティングとSEOの違いを明らかにした上で、それぞれのメリット・デメリットから、どのように対策していくべきかをまとめましたので、最後までご覧ください。

 

リスティングとSEOの違い

リスティングとSEOの違い

リスティングもSEOも、検索エンジン経由で集客するという最大の共通点があります。ターゲットも掲載箇所(検索結果内)も同じなので、比較されるのは当然です。

ただしリスティングは広告であり、SEOは広告ではないというのは大きな違いです。つまりリスティングは広告費を支払うことで検索順位を高める事が出来るのに対して、SEOは広告費ではなくSEO対策費(記事制作や外部リンク等)によって掲載順位を高める努力をすること(だけ)になります。リスティング広告では広告費さえ支払えばすぐに上位に表示され集客ができますが、SEOは対策したからといってすぐに効果がでるものではありません。

掲載箇所はリスティング広告の方が上段になることが多いのですが、キーワードや広告によって異なりますので必ずしも自然検索より広告が上にくるわけではありません。リスティング広告の場合には広告の品質が掲載順位に関わってくるため、より上位に表示したい場合には広告の品質を改善する必要があります。

リスティングとSEOの違いを簡単にまとめると下記になります。

  • 費用
  • 即効性
  • 掲載位置
  • 掲載順位決定のロジック

リスティング広告と自然検索結果の見分け方

自然検索というのはオーガニック検索とも呼ばれ、リスティング広告ではない検索結果のことを指します。Googleのアルゴリズム(順位を決定するロジック)によって表示される箇所が変わります。良質なコンテンツや被リンクを獲得していることが主な順位の決定要因になりますが、検索しているユーザーの地域や言語によっても順位が変わってきます。リスティングブログではSEO対策について解説していないので、詳細は割愛します。

リスティング広告と自然検索結果の見分け方としては「広告」という表示が入っているかどうかです。小さい文字で入っているので、普段意識していない人は気付いていないかもしれませんが、「広告」と入っている場合にはクリックすると費用が発生しているということです。

 

リスティングのメリット・デメリット

リスティングはコントロールできるということがメリットになります。広告なので当たり前ではありますが、SEO対策と比較すれば遥かに簡単ですし、その他の広告と比較しても予算や掲載順位、開始・終了、広告文なども管理画面から自由に設定ができます。

逆にデメリットとしてはクリックに対して費用が発生してしまうことです。何となくキーワードを選んでしまうと無駄な出費になりかねませんので、逆に考えるとしっかりとコントロールをしていかなければならない、人件費をかけなければならないというのもデメリットになりえますね。

 

SEOのメリット・デメリット

リスティング広告とは反対に、SEO対策そのものは無料です。タイトルタグやh1タグなどの基本的なところを抑えるのはもちろんですが、有益で良質なコンテンツを配信することで自然に被リンクを獲得したりできます。ただSEO知識の習得や最新のアルゴリズムなどを把握して改善していくためにはSEOコンサルティング会社との連携も必要になってくるので、その部分は有料となるでしょう。

SEO対策のデメリットとなるのはコントロールできないということです。SEO対策を必死で頑張っても結局は上位に表示されず、あるいは流入が増えずに終わってしまう事もあります。またリスティング広告に比べて即効性もあまり無いため、時間だけが過ぎていってしまうかもしれません。

 

どちらを優先するべきか

どちらを優先するべきか

どちらを優先するべきかというのは戦略によって異なるので結論はでませんが、あえて答えるなら「SEO対策」です。

「リスティングブログなのに?」と思われるかもしれませんが、リスティング広告とSEO対策は全く関係のないものではなく、ある種のSEO対策をすることで広告の品質が高まる、つまりリスティングでも効果が出しやすくなるのは間違いありません。品質が低い広告はSEO対策に適していないランディングページ(リンク先)を使用している可能性があります。

またSEO対策は本来は無料でできるものなので、やらない手はありません。リスティング広告の前に、まずは基本的なSEOを知っておくべきかと思います。リスティング広告をやるからSEOはやらなくていいということはありません。どちらもやる必要があるのです。

 

どちらも実施することで得られる相乗効果

リスティング広告を実施しながら、かつ自然検索結果でも上位に表示されることで検索結果の占有率が高まります。つまり競合他社の入る余地がなくなるため、有利にビジネスを進める事ができます。「SEOで上位に来ているからリスティングはしなくていいのでは?」という疑問もありますが、その枠は競合が掲載されることになるわけですので、不利に働くことは間違いありません。

よくリスティングと自然検索のクリック率を比較しているコンテンツを見ますが、リスティングは広告主目線で配信しているのに対して、自然検索はユーザー目線で掲載されています。これでは自然検索のほうがクリック率が高いのは言うまでもありません。大切なのは「どのキーワードのクリック率なのか」ということなので、一般的なクリック率を比較することにあまり意味はないでしょう、

 

まとめ

まとめ

「無料のSEO対策」はリスティング広告を配信する前に、しっかりと実施しておいてください。

有料のSEO対策(現在ではコンテンツマーケティングが主流で良質な記事を制作することがメイン)は潤沢な予算や長期での運用が可能な環境が必要になりますので、タイミングを見て導入するのが良いでしょう。SEO対策は後回しで良いということではなく、あくまでリスティング広告の配信を前提にしています。

リスティング広告の運用代行いたします。

リスティング広告でお困りではないですか?以下のようなお悩みがございましたら、当サイトよりお問い合わせください。

  • インターネットで集客したい
  • リスティング広告を試してみたい
  • 成果が出なくて困っている
  • 代理店に不満がある
  • 運用・管理に時間が掛かる
  • ウェブサイト分析をしたい
  • 競合の状況を知りたい

無料コンサルティング実施中!あなたのアカウントを分析して、改善提案をさせていただきます。是非お問い合わせください。

お問い合わせ

【ためになる】リスティング広告の本・書籍

  • 【バーゲン本】アクティブリスニングでかなえる最高の子育て

    739円

  • ネイティブの英語がみるみる聞き取れる すごいリスニング独学
    2025年02月19日頃
    1,760円

  • これからはじめるリスティング広告
    2017年07月
    2,035円

  • ガチネイティブの速い英語リスニング500問
    2024年11月07日頃
    1,760円

  • アクティブリスニングでかなえる最高の子育て
    2023年02月02日頃
    1,540円

  • いのちを癒す氣の力 ホリスティック・ヒーリング
    2024年05月01日頃
    1,650円

  • 公式TOEIC Listening & Reading プラクティスリスニング編
    2020年08月
    3,300円

  • 日本語ネイティブが苦手な英語の音とリズムの聞き方がいちばんよくわかるリスニングの教科書
    2020年07月13日頃
    1,980円

  • アクティブ・リスニング ビジネスに役立つ傾聴術
    2023年09月20日
    990円

  • クリスチャン・マークレー トランスレーティング[翻訳する]
    2022年03月
    3,960円

  • 絶対『英語の耳』になる!37のインタビューで鍛える!
    2015年01月30日頃
    2,640円

  • 「役を生きる」演技レッスン : リスペクト・フォー・アクティング
    2010年05月
    2,750円

  • ミューズと芸術の物語 下
    2024年01月24日頃
    2,640円

  • ビジネス・データサイエンス入門
    2023年12月28日頃
    3,700円

  • 絶対『英語の耳』になる!クールなネイティヴ英語で鍛える!口語表現&スラング・リスニング200
    2014年02月05日頃
    2,640円

  • Q&Aデジタルマーケティングの法律実務 押さえておくべき先端分野の留意点とリスク対策
    2021年05月12日頃
    3,740円

  • アクティブリスニングなぜかうまくいく人の「聞く」技術
    2015年05月
    1,540円

  • CFO視点で考えるリスクファイナンス -顧客本位のコンサルティングセールスー
    2018年10月25日頃
    2,970円

  • 絶対『英語の耳』になる!TVドラマ・シーンで鍛える!
    2015年04月30日頃
    2,420円

  • 施設参謀
    2015年10月30日頃
    1,760円

  • MODOフォトリアリスティック・レンダリング
    2026年12月31日頃
    5,500円

  • メタヒューリスティクスとナチュラルコンピューティング
    2012年01月
    2,860円

  • スヌーピーと学ぶライティングとリスニング
    2011年01月
    2,200円

  • リスニングプラクティスで学ぶTOEIC基本語彙と会話リスニングの基本演習
    2024年02月
    2,420円

  • PNP268 クリスティーナアギレラ/キープスゲッティングベター ピアノ/ヴォーカル/ギター (ハルレナード)
    2012年10月04日頃
    2,970円

  • PNP427 ザベリーベストオブ スティング&ポリス ピアノ/ヴォーカル/ギター (ハルレナード)
    2012年10月06日頃
    2,970円

  • 【輸入楽譜】ジェルジュ・リゲティ: アトモスフェール: リスニング・ラブ: 音楽研究資料集 第2巻
    1970年01月01日頃
    9,460円

  • 【輸入楽譜】ウィリス, Gary: ギターとベースのためのアルティメイト・イヤー・トレーニング(CD付)
    1970年01月01日頃
    3,960円

  • 【輸入楽譜】マンハイム・スチームローラー: インストゥルメンタル・プレイ・アロング: マンハイム・スティームローラーのクリスマス曲集 - アルト・サクソフォン編: オーディオ・オンライン・アクセスコード付
    1970年01月01日頃
    2,970円

  • 【輸入楽譜】マンハイム・スチームローラー: インストゥルメンタル・プレイ・アロング: マンハイム・スティームローラーのクリスマス曲集 - クラリネット編: オーディオ・オンライン・アクセスコード付
    1970年01月01日頃
    2,970円

-リスティング運用ノウハウ
-, , , ,

執筆者

ご質問・ご要望・ご意見をお待ちしています!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

リスティング広告の代理店手数料はいくら?広告代理店に支払う一般的な料金について

リスティング広告の代理店手数料はいくら?広告代理店に支払う一般的な費用・料金・価格について

リスティング広告の一般的な代理店手数料は広告費の20%とされています。100万円の広告費(Yahoo、Googleに支払う金額)であれば、20万円が代理店手数料となり、合計で120万円が請求されることになります。もちろん全体の予算が100万円上限であれば、100万円÷1.2=83.333万円が広告費となり、16.666万円が代理店手数料となります。   広告予算が大きいほど代理店手数料は … もっと読む


リスティング広告の初期設定で知っておきたいアカウント構造(キャンペーン・広告グループ・キーワード・広告)

リスティング広告の初期設定で知っておきたいアカウント構造(キャンペーン・広告グループ・キーワード・広告)

アカウント構造とは、キャンペーン・広告グループ・キーワード・広告を設定する際のグルーピングのことを示しています。キャンペーンはいくつ必要で、その中には広告グループがいくつで、それに紐付けるキーワードと広告はどれにするかというのをリスティング広告の初期設定時に考えておく必要があります。アカウント構造によってリスティング広告の効果が大きく変わることもありますので、深く理解しておく必要があります。 &n … もっと読む

CPCが上がってしまった理由と対処方法

CPCが上がってしまった理由と対処方法

CPC(クリック単価)はCPA(コンバージョン単価)に大きく影響する要因のひとつです。そのため運用していく中で大きく変動してしまったときには何らかの改善施策が必要になります。今回はCPCが上がってしまった理由と、その対処方法について解説していきたいと思います。   競合が入札単価を変更したため 同じキーワードを入札している競合他社が入札単価を変更した場合、CPCが大きく変動する可能性があ … もっと読む

リスティング広告のロジックツリーとは

ロジックツリーとは?リスティング広告を改善する施策の見つけ方

ロジックツリーとは問題をツリー状にして解決策や対策を考える方法のことです。リスティング広告においてもロジックツリーは利用されています。改善に行き詰ったときなどに利用することで、次の一手が見つかりやすくなります。   リスティング広告のロジックツリー Yahoo!プロモーション広告のウェブサイトに実際のロジックツリーが掲載されています。図で見ると非常に整理されていて、一目で問題に対する解決 … もっと読む

GDNで自動で画像が付与される問題と解決策

GDNで自動で画像が付与される問題と解決策

GDNではテキスト広告を入稿している場合であっても自動で画像が付与される場合があります。これには大きなメリットがありますが、注意しなければならないポイントもあります。今回はGDNにおける自動画像付与機能についての解説と不要な場合の解決策について紹介します。   自動画像付与機能について Google AdwordsまたはYahoo!プロモーション広告において、テキスト広告しか入稿していな … もっと読む