インタレストカテゴリとは

注目の<運用広告>の求人募集を見る

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

インタレストカテゴリとは、ユーザーが持っている特定の興味関心カテゴリに基づいて広告を配信することです。

興味関心に基づいた広告はいくつかありますが、その中でも特定の興味関心を持つと判断されたユーザーにターゲティングできるものが「インタレストカテゴリ」です。インタレストカテゴリは、GDN(Google Display Network)・YDN(Yahoo Display Network)とも利用可能です。

 

インタレストカテゴリの仕組み

Google、Yahooともユーザーのウェブ上での行動履歴を蓄積し分析しています。それらの情報を元にユーザーを個別にカテゴライズして、広告配信に利用しているわけです。

ちなみに自分がどんなカテゴリに興味を持っていると分析されているのかは、Googleアカウントにログインした上で下記のアドレスにアクセスすると分かります。

https://www.google.com/settings/u/0/ads/authenticated

興味のない広告を見たくないという方は上記URLから自身の興味関心を管理・カスタマイズできるようですので、気になる方は試してみてください。

 

インタレストカテゴリのメリット

リスティング広告は検索エンジンを利用して情報を探している顕在層をターゲットにする広告です。

それに対して、ディスプレイ広告であるインタレストカテゴリは、閲覧しているページとは関連のない広告でも表示されるため、潜在層をターゲットにしているといえます。

リスティング広告しか実施していなかった場合には、潜在層にリーチを拡大できるというメリットがあります。

 

インタレストカテゴリの効果と運用のコツ

インタレストカテゴリは潜在層にターゲットするため、一般的にはリスティング広告よりもCVRは低いことが予想されます。そのため低いCPCで多くのユーザーを誘導した方が良いでしょう。

またその他のターゲティングと併用することが可能なので、さらにエリアや年齢・性別などで絞り込むこともできます。ただし絞り込みすぎるとインプレッション数が少なくなりますので注意が必要です。

 

インタレストカテゴリの一覧

YDN、GDNとも非常に多くのカテゴリ数があり、細かく分かれているので、下記リンクより参照してください。

YDN、GDNインタレストカテゴリ一覧

 

まとめ

  • インタレストカテゴリとはカテゴライズされた特定の興味関心に基づいた広告
  • 潜在層をターゲットにしている
  • YDN・GDNとも豊富なカテゴリがある

インタレストカテゴリは非常に多くのカテゴリがあり、さらに今後も追加されていくことが予想されますので、随時チェックしたほうが良さそうです。

 

リスティング広告の運用代行いたします。

リスティング広告でお困りではないですか?以下のようなお悩みがございましたら、当サイトよりお問い合わせください。

  • インターネットで集客したい
  • リスティング広告を試してみたい
  • 成果が出なくて困っている
  • 代理店に不満がある
  • 運用・管理に時間が掛かる
  • ウェブサイト分析をしたい
  • 競合の状況を知りたい

無料コンサルティング実施中!あなたのアカウントを分析して、改善提案をさせていただきます。是非お問い合わせください。

お問い合わせ

【ためになる】リスティング広告の本・書籍

  • いちばんやさしいリスティング広告の教本新版
    2018年10月
    1,980円

  • ネイティブの英語がみるみる聞き取れる すごいリスニング独学
    2025年02月19日頃
    1,760円

  • これからはじめるリスティング広告
    2017年07月
    2,035円

  • ガチネイティブの速い英語リスニング500問
    2024年11月07日頃
    1,760円

  • いのちを癒す氣の力 ホリスティック・ヒーリング
    2024年05月01日頃
    1,650円

  • 【バーゲン本】コティングリー妖精事件ーイギリス妖精写真の新真実

    1,540円

  • アクティブリスニングでかなえる最高の子育て
    2023年02月02日頃
    1,540円

  • アクティブ・リスニング ビジネスに役立つ傾聴術
    2023年09月20日
    990円

  • 日本語ネイティブが苦手な英語の音とリズムの聞き方がいちばんよくわかるリスニングの教科書
    2020年07月13日頃
    1,980円

  • 公式TOEIC Listening & Reading プラクティスリスニング編
    2020年08月
    3,300円

  • ホリスティックヒーリング
    2018年09月01日頃
    1,320円

  • MODOフォトリアリスティック・レンダリング
    2025年12月31日頃
    5,500円

  • ミューズと芸術の物語 下
    2024年01月24日頃
    2,640円

  • ビジネス・データサイエンス入門
    2023年12月28日頃
    3,700円

  • CFO視点で考えるリスクファイナンス -顧客本位のコンサルティングセールスー
    2018年10月25日頃
    2,970円

  • 施設参謀
    2015年10月30日頃
    1,760円

  • 「役を生きる」演技レッスン : リスペクト・フォー・アクティング
    2010年05月
    2,750円

  • 絶対『英語の耳』になる!37のインタビューで鍛える!
    2015年01月30日頃
    2,640円

  • クリスチャン・マークレー トランスレーティング[翻訳する]
    2022年03月
    3,960円

  • 絶対『英語の耳』になる!クールなネイティヴ英語で鍛える!口語表現&スラング・リスニング200
    2014年02月05日頃
    2,640円

  • Q&Aデジタルマーケティングの法律実務 押さえておくべき先端分野の留意点とリスク対策
    2021年05月12日頃
    3,740円

  • アクティブリスニングなぜかうまくいく人の「聞く」技術
    2015年05月
    1,540円

  • リスニングプラクティスで学ぶTOEIC基本語彙と会話リスニングの基本演習
    2024年02月
    2,420円

  • 絶対『英語の耳』になる!TVドラマ・シーンで鍛える!
    2015年04月30日頃
    2,420円

  • スヌーピーと学ぶライティングとリスニング
    2011年01月
    2,200円

  • メタヒューリスティクスとナチュラルコンピューティング
    2012年01月
    2,860円

  • 【輸入楽譜】ティーン・シアター・ソング集: 男性ヴォーカリスト用(オーディオ・オンライン・アクセスコード付)
    1970年01月01日頃
    5,500円

  • 【輸入楽譜】ティーン・シアター・ソング集: 女性ヴォーカリスト用(オーディオ・オンライン・アクセスコード付)
    1970年01月01日頃
    5,500円

  • テロリストハンティングFUKUSHIMA MISSION
    2018年12月
    1,320円

  • PNP268 クリスティーナアギレラ/キープスゲッティングベター ピアノ/ヴォーカル/ギター (ハルレナード)
    2012年10月04日頃
    2,970円

-リスティング広告用語集
-

執筆者

ご質問・ご要望・ご意見をお待ちしています!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

リターゲティング(Retargeting)とは

リターゲティング(Retargeting)とは

リターゲティング(Retargeting)とは、過去にウェブサイトへ訪問したことのあるユーザーをターゲティングして再来訪を促す広告のことです。 一般的にはリターゲティングと言いますが、Google Adwordsのリターゲティングを特に「リマーケティング(Remarketing)」、Yahoo!プロモーション広告では「サイトリターゲティング」とも言います。   リターゲティングは以前まで … もっと読む


リーセンシー(Recency)とは

リーセンシー(Recency)とは

リーセンシー(Recency)とは、ユーザーが広告に接触してからの期間・間隔のことです。つまり最後に広告を見てから、どのくらい時間が経っているかということになります。 リーセンシーは英語で「最近のこと」「直近のこと」を意味します。リーセント(Recent)は「最近の」という形容詞で、リーセンシーは名詞になります。 リーセンシーを適切に設定することで、広告の効率化ができると考えられます。リーセンシー … もっと読む

CPC(Cost Per Click)とは

CPC(Cost Per Click)とは

CPC(Cost Per Click)とは、クリック単価のことです。1回のクリックで発生する費用のことを指しています。 当然ですが同じ予算であればCPCが低いほど、多くのクリックを獲得することができます。CPCを下がることが効率的なリスティング広告の運用には重要な要素になります。   入札単価とCPCの違い 入札単価はリスティング広告の管理画面上で設定するCPCの上限のことを指します。対 … もっと読む

CPA(Cost Per Acquisition / Cost Per Action)とは

CPA(Cost Per Acquisition / Cost Per Action)とは

CPA(Cost Per Acquisition / Cost Per Action)とは、コンバージョン単価のことです。1回あたりのコンバージョンに掛かった費用を指しています。ちなみにAcquisitionは英語で「獲得」「取得」を意味しています。   CPAの計算式 CPAは以下の計算式により求められます。 費用 ÷ CV数 = CPA   例えば、10万円の広告費を掛けて … もっと読む

CVR(Conversion Rate)とは

CVR(Conversion Rate)とは

CVR(Conversion Rate)とは、コンバージョン率のことです。英語でそのままコンバージョンレートとも言われます。コンバージョン率は、ウェブサイトへの訪問者がどのくらいの割合でコンバージョンに到ったのかを示しています。   CVRは以下の計算式により求められます。 コンバージョン数 ÷ クリック数 × 100 = CVR(%)   例えば、10件のコンバージョンを獲得 … もっと読む