リスティング広告の代理店手数料はいくら?広告代理店に支払う一般的な費用・料金・価格について

注目の<運用広告>の求人募集を見る

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

リスティング広告の一般的な代理店手数料は広告費の20%とされています。100万円の広告費(Yahoo、Googleに支払う金額)であれば、20万円が代理店手数料となり、合計で120万円が請求されることになります。もちろん全体の予算が100万円上限であれば、100万円÷1.2=83.333万円が広告費となり、16.666万円が代理店手数料となります。

 

広告予算が大きいほど代理店手数料は増える

広告予算が大きいほど代理店手数料は増える

当たり前ではありますが、広告主の予算が大きくなればなるほど広告代理店の手数料は増加します。そのため広告代理店としては100万円より1,000万円の案件を欲しがります。大手の広告代理店の場合、最低利用金額を設けていて小規模なアカウントは受け付けないということは良くあります。広告予算が数万円しかない中小企業がリスティング広告を開始したい場合には、そうした縛りのない広告代理店を選ぶ必要があります。

 

初期費用はあり?なし?

初期費用はあり?なし?

リスティング広告では基本的に初期費用は掛かりませんが、代理店によっては請求する企業もあります。理由としては新規のアカウントの場合、キーワードや広告文を一から作成する必要があるためで、これらの作業は運用時よりも負担が大きく、できれば初期費用を取りたいというのが本音でしょう。リスティング広告の代理店を選ぶ基準として初期費用が必要かどうかも検討項目のひとつになります。

ただし初期費用が必要でなくとも最低利用期間(通常3ヶ月~6ヶ月程度)を定める代理店もあります。むしろ、その方が多いかもしれません。せっかく初期費用が無料でも、止めたい時に止められないというリスクも負うことがありますので注意が必要です。

 

 

手数料を固定にしている広告代理店も

手数料を固定にしている広告代理店も

なかには手数料を固定にしている広告代理店もあります。100万円でも1,000万円でも一律に代理店手数料を設定していますので、広告予算が大きい会社ほど手数料を抑えることができます。ただ代理店手数料が変わらないと言うことはサポートの品質も変わらないと言うことですので、運用に期待しすぎるというのも問題でしょう。運用が上手くいっていて、あまり工数を掛けないで効果が出ているのであれば検討してみるのも良さそうです。

 

代理店手数料を値引きすることも可能

代理店手数料を値引きすることも可能

一般的なリスティング広告の手数料は20%ですが、もちろん値引きすることは可能です。中には10%、5%といった低料金でも受けてくれる広告代理店もありますので、比較したり交渉したりしてみてください。特に沖縄などの地方でリスティング広告を運用している会社が安く引き受けてくれる傾向にあります。リスティング広告の運用には人件費が多く掛かりますので、安く従業員を雇える地方に拠点を置き、価格メリットを出せるようにしているためです。

ただし値引きする以上はサポートの質を低くなる可能性は高くなります。

 

代理店手数料を値下げするためには?

代理店手数料を値下げするためには

広告代理店に手数料の値下げを交渉するためには、代理店が対応している作業内容をリストアップして必要なものかどうか再度確かめてみると良いでしょう。リスティング広告には大きく次のような作業があります。

  • 入稿(キーワード・広告文・アカウント構成など)
  • 入札調整
  • レポート
  • 改善提案
  • 打ち合わせ

日次、週次、月次でやるか(やっているか)どうかも確認しておきます。不要なものがあれば止めてもらい、その分手数料を下げてもらうようにしてみてください。たとえば日次でレポートをもらっても見ない人がほとんどでしょう。あるいは管理画面を共有してもらってレポート作業をなくすということもできるかもしれません。代理店によって異なると思いますので、まずは相談してみましょう。

 

まとめ

リスティング広告の代理店手数料についてまとめ

 

リスティング広告の代理店手数料について解説しました。代理店によって契約や費用は様々ですので、広告主側でもしっかりと把握するようにしたほうが良いでしょう。

 

リスティング広告の運用代行いたします。

リスティング広告でお困りではないですか?以下のようなお悩みがございましたら、当サイトよりお問い合わせください。

  • インターネットで集客したい
  • リスティング広告を試してみたい
  • 成果が出なくて困っている
  • 代理店に不満がある
  • 運用・管理に時間が掛かる
  • ウェブサイト分析をしたい
  • 競合の状況を知りたい

無料コンサルティング実施中!あなたのアカウントを分析して、改善提案をさせていただきます。是非お問い合わせください。

お問い合わせ

【ためになる】リスティング広告の本・書籍


    Warning: simplexml_load_file(https://app.rakuten.co.jp/services/api/BooksBook/Search/20170404?format=xml&applicationId=1062695539656616260&affiliateId=124a6ee1.a57e4d88.124a6ee2.a79aa621&title=%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 429 in /home/scdetto/www/listingblog/wp-content/themes/stinger8/single.php on line 91

    Warning: simplexml_load_file(): I/O warning : failed to load external entity "https://app.rakuten.co.jp/services/api/BooksBook/Search/20170404?format=xml&applicationId=1062695539656616260&affiliateId=124a6ee1.a57e4d88.124a6ee2.a79aa621&title=%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0" in /home/scdetto/www/listingblog/wp-content/themes/stinger8/single.php on line 91

    Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/scdetto/www/listingblog/wp-content/themes/stinger8/single.php on line 92

-リスティング運用ノウハウ
-,

執筆者

ご質問・ご要望・ご意見をお待ちしています!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

不動産広告のリスティング広告運用ポイント(Google広告,Yahoo!プロモーション広告)

不動産広告・住宅広告のリスティング運用ポイント(Google広告,Yahoo!プロモーション広告)

リスティング広告の運用といっても、業界によって運用の方法は様々です。成功への近道はポイントを知っておくこと。まったく未知の領域に何もノウハウがないまま飛び込むのは危険です。少しでも運用の知識を身につけておくべきです。 今回は不動産業界におけるリスティング広告運用のポイントについて、まとめてみました。不動産会社に勤めている方、不動産サービスのリスティング広告を運用する代理店の方など、ぜひ参考にしてみ … もっと読む


広告文の作成時チェックポイント!

広告文の作成時チェックポイント!入稿規定を確認しよう

せっかく作成した広告文も、リスティング広告の規定を守っていなければ入稿はできません。そこで広告文を作成する前にチェックしておくべき入稿規定をまとめました。これから広告文を作成しようとしている方は是非ご確認ください。   文字数 まずはリスティング広告に利用できる広告文の文字数について確認しましょう。 Google AdwordsとYahoo!スポンサードサーチでは30文字・30文字・80 … もっと読む

リスティング広告の出稿を代理店に委託すると何をしてくれる?リスティング広告の業務一覧がコレ

リスティング広告の出稿を代理店に委託すると何をしてくれる?リスティング広告の業務一覧がコレ

「餅は餅屋」という言葉があるように、リスティング広告は広告代理店に委託したほうが良いケースもあります。ではリスティング広告を委託した場合、広告代理店は何をしてくれるのでしょうか。今回のリスティング広告の業務をまとめてみたいと思います。   アカウントの開設 まずはアカウントの開設です。これ自体は大した業務ではありませんが、人の手が動いている以上は業務です。Yahoo!プロモーション広告お … もっと読む

タグマネージャー(GTM、YTM)でリスティング広告のタグを無料で一括管理!

タグマネージャー(GTM、YTM)でリスティング広告のタグを無料で一括管理!

タグマネージャーとは、その名のとおりタグを管理するツールのことです。タグマネジメントツール、ワンタグなどとも呼ばれています。 たとえば、リスティング広告にはコンバージョンタグ、リターゲティングタグ、さらにYahoo!スポンサードサーチ、Yahoo!ディスプレイネットワーク、Google Adwordsとそれぞれありますので、計6つのタグを管理する必要があります。一度ウェブサイトに設置してしまえば頻 … もっと読む

リスティング広告が表示されないトラブルの原因と対処方法

リスティング広告が表示されないトラブルの原因と対処方法

リスティング広告(検索連動型広告)では「検索しても表示されない。」というトラブルが、しばしば起こります。今回は、そんなときの原因と対処方法について紹介していきます。   入金がされていない、または残高不足 Yahoo!プロモーション広告は基本的には前入金です。入金がされていない場合、または残高が不足している場合には広告が停止しています。入金はクレジットカード、または銀行振り込みで対応が可 … もっと読む