ローカル検索広告とは

注目の<運用広告>の求人募集を見る

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ローカル検索広告とは、GoogleMapとともに表示されるAdwords広告のことです。GoogleMapやGoogleでエリアを含むキーワード検索したときに表示されることがあります。通常は一般的な店舗リストが表示されますが、Adwords広告を利用することで上部に表示されるようになります。実際にローカル検索広告が表示されているものが下記の画像になります。

 

■スマートフォン

ローカル検索広告(スマートフォン)

スマートフォンでGoogleから電気屋を検索すると上部に広告枠が表示される。

■アプリ

ローカル検索広告(アプリ)

GoogleMapアプリでスモッグチェック(排気ガスの検査)と検索すると上部に広告枠が表示される。

■パソコン

ローカル検索広告(パソコン)

パソコンでカフェと検索すると上部に広告枠が表示される。

引用:ローカル検索広告について – Adwords

 

ローカル検索広告のメリット

ローカル検索広告のメリット

ローカル検索広告では上記のように住所、マップ情報、営業時間、電話番号、経路検索などが表示されます。ローカル検索広告を利用することのメリットはいくつか考えられます。

  • GoogleMapユーザーにアプローチ
  • 広告枠の増加・インプレッション数の増加
  • 直接の来店増加
  • 電話でのお問い合わせ増加
  • ユーザーの利便性向上

GoogleMapユーザーに検索連動型広告としてアプローチできるのは、かなりメリットが大きいのではないでしょうか?ウェブサイトへ誘導させることや、直接電話を掛けられるということもユーザーの利便性が高まりますね。

 

ローカル検索広告が使える業種

ローカル検索広告が使える業種

基本的には店舗を持つすべての業種で利用できるかと思いますが、特に次のようなビジネスには有効でしょう。

  • カフェ
  • 居酒屋
  • 美容院
  • 不動産
  • 病院・クリニック
  • その他

 

ローカル検索広告を表示させるためには

ローカル検索広告を表示させるためには

ローカル検索広告は通常のAdwords広告と同じ方法ですが、Googleマイビジネスへの登録と住居表示オプションを追加する必要があります。

Googleマイビジネスの登録(無料)

Googleマイビジネスとは店舗情報を登録するための無料サービスで、登録されるとGoogleMapに追加されます。Googleマイビジネスに登録していないのに既にマップ上に店舗が表示される場合には、Googleのクローラーによって自動的に登録されています。その場合は「ビジネスオーナーですか?」というテキストをクリックするとGoogleマイビジネスのアカウント作成へと誘導されます。

新しい店舗情報を登録するためにはGoogleマイビジネスの新規アカウント作成へと進んでください。

Googleマイビジネスで新規アカウント作成はこちら

住居表示オプションの追加(無料)

住居表示オプションとは広告表示オプションのひとつで、GoogleマイビジネスとAdwordsアカウントと連携して、店舗情報をリスティング広告の広告文に追加することができます。ローカル検索広告は住居表示オプションのオマケといっても良いかもしれません。

 

ローカル検索広告が表示されない

ローカル検索広告は現在のところ頻繁に見かけることができる広告ではないかもしれません。Googleが積極的に広告枠をだしていないのも理由にあると思いますが、そもそも広告ランクが高くなければ表示されないということも大きいと思います。

だからといって、あきらめてしまうのももったいないので、しっかりと表示させるための条件を整えておくほうが良いでしょう。

 

ローカル検索広告の効果検証

ローカル検索広告が表示されているか?クリックされているか?ということもAdwords管理画面上から確認する事ができます。確認できる項目は次の3つです。

  • [場所の詳細を取得] のクリック: 検索結果リストから広告をクリックして展開した場合
  • [ルート検索] のクリック: 店舗へのルートをクリックして検索した場合
  • モバイルの Click-to-Call のクリック: クリックして店舗に電話をかけた場合

 

まとめ

ローカル検索広告まとめ

感覚値として、住居表示オプションは利用してない広告主が多いのではないでしょうか。だからこそ広告表示できるチャンスとも捉えられます。まだの方は是非トライしてローカル検索広告を表示させましょう!

リスティング広告の運用代行いたします。

リスティング広告でお困りではないですか?以下のようなお悩みがございましたら、当サイトよりお問い合わせください。

  • インターネットで集客したい
  • リスティング広告を試してみたい
  • 成果が出なくて困っている
  • 代理店に不満がある
  • 運用・管理に時間が掛かる
  • ウェブサイト分析をしたい
  • 競合の状況を知りたい

無料コンサルティング実施中!あなたのアカウントを分析して、改善提案をさせていただきます。是非お問い合わせください。

お問い合わせ

【ためになる】リスティング広告の本・書籍


    Warning: simplexml_load_file(https://app.rakuten.co.jp/services/api/BooksBook/Search/20170404?format=xml&applicationId=1062695539656616260&affiliateId=124a6ee1.a57e4d88.124a6ee2.a79aa621&title=%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 429 in /home/scdetto/www/listingblog/wp-content/themes/stinger8/single.php on line 91

    Warning: simplexml_load_file(): I/O warning : failed to load external entity "https://app.rakuten.co.jp/services/api/BooksBook/Search/20170404?format=xml&applicationId=1062695539656616260&affiliateId=124a6ee1.a57e4d88.124a6ee2.a79aa621&title=%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0" in /home/scdetto/www/listingblog/wp-content/themes/stinger8/single.php on line 91

    Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/scdetto/www/listingblog/wp-content/themes/stinger8/single.php on line 92

-リスティング広告用語集
-

執筆者

ご質問・ご要望・ご意見をお待ちしています!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

EFO(エントリーフォームオプティマイゼーション , 入力フォーム最適化)とは

EFO(エントリーフォームオプティマイゼーション , 入力フォーム最適化)とは

EFO(エントリーフォームオプティマイゼーション , Entry From Optimization)とは、入力フォーム最適化のことです。お問い合わせや会員登録の入力フォームではユーザーの名前やメールアドレスなどを求めますが、内容が多くなりすぎたり、入力方法が分かりにくかったりすると離脱の原因につながります。EFOはこのような入力フォームでの離脱原因を突き止めたり、アップセルの対策を立てることをい … もっと読む


YDN(Yahoo Display Network)とは

YDN(Yahoo Display Network)とは

YDN(Yahoo Display Network・ヤフー ディスプレイ ネットワーク)とは、ヤフー株式会社が提供するアドネットワークのことです。YDNに広告配信設定することで、Yahoo!JAPANをはじめとする各提携サイトにディスプレイ広告が掲載されます。今回はYDNについて紹介していきたいと思います。 YDNの仕組みと特徴 YDNの仕組みと特徴はリスティング広告とほぼ同じです。 クリック課金 … もっと読む

ROAS(Return On Advertising Spend)とは

ROAS(Return On Advertising Spend)とは

ROAS(Return On Advertising Spend)とは、広告費用対効果のことです。支払った広告費用に対して、どのくらいの効果(売上)があったかを示す指標となります。リスティング広告においてはCPAなどとともに重要な指標となりますので、覚えておく必要があります。   ROASの計算式 ROAS = 売上 ÷ 広告費用 × 100(%) ROASの計算式は上記のとおり、非常に … もっと読む

【Google Adwords】ラベル機能とは

【Google Adwords】ラベル機能とは

Google Adwordsにおけるラベル機能とは、キャンペーン・広告グループ・広告・キーワードを自由にカテゴライズすることができる機能です。ラベル毎にフィルタを掛けられるので、気になるデータを素早く抽出して、レポート作成の時間を節約できます。 YDNリターゲティングにもラベル機能がありますが、特定のページを分類する機能になりますので、今回の話とは異なります。またYahoo!スポンサードサーチには … もっと読む

Google Adwords(アドワーズ)とは?

Google Adwords(アドワーズ)とは?

Google Adwords(アドワーズ)とは、Googleが提供するインターネット広告配信サービスです。アドワーズを利用することでリスティング広告(検索連動型広告)やディスプレイ広告を配信することができます。アドワーズの広告を見た人は興味があれば、その広告をクリックして広告主のウェブサイトへ遷移します。 ウェブ広告を検討した事がある企業であれば、アドワーズを聞いた事がある人も多いでしょう。今回は … もっと読む