-
-
リスティング広告用語集
2017/05/09
CVR(Conversion Rate)とは、コンバージョン率のことです。英語でそのままコンバージョンレートとも言われます。コンバージョン率は、ウェブサイトへの訪問者がどのくらいの割合でコンバージョンに到ったのかを示しています。 CVRは以下の計算式により求められます。 コンバージョン数 ÷ クリック数 × 100 = CVR(%) 例えば、10件のコンバージョンを獲得 … もっと読む
-
-
リスティング広告用語集
CPA(Cost Per Acquisition / Cost Per Action)とは
2017/05/09
CPA(Cost Per Acquisition / Cost Per Action)とは、コンバージョン単価のことです。1回あたりのコンバージョンに掛かった費用を指しています。ちなみにAcquisitionは英語で「獲得」「取得」を意味しています。 CPAの計算式 CPAは以下の計算式により求められます。 費用 ÷ CV数 = CPA 例えば、10万円の広告費を掛けて … もっと読む
-
-
リスティング広告用語集
2017/05/08
CV(Conversion / コンバージョン)とは、ウェブサイトのゴール・目的・成果を指します。Conversionは、英語で「変換」「転換」を意味しています。 ユーザーがコンバージョンに到った回数をコンバージョン数といい、1回につき1コンバージョンと数えます。 コンバージョンの定義はウェブサイトによって異なり、商品購入・予約・お問い合わせ・資料請求・会員登録などが考えられます。 リスティング広 … もっと読む
-
-
リスティング広告用語集
2017/05/08
インプレッション(Impression)とは広告の表示回数のことです。インプ(imp)と略されることもありますし、単位としても用いられます。1回の広告表示を1インプレッション、または1インプと呼びます。 リスティング広告はクリック課金型であるため広告の表示で課金されることはありませんが、ディスプレイ広告ではインプレッション課金型の広告もあります。 インプレッションと似ている用語 イン … もっと読む
-
-
リスティング広告用語集
2017/05/08
CPC(Cost Per Click)とは、クリック単価のことです。1回のクリックで発生する費用のことを指しています。 当然ですが同じ予算であればCPCが低いほど、多くのクリックを獲得することができます。CPCを下がることが効率的なリスティング広告の運用には重要な要素になります。 入札単価とCPCの違い 入札単価はリスティング広告の管理画面上で設定するCPCの上限のことを指します。対 … もっと読む
-
-
リスティング広告用語集
2017/05/08
CTR(Click Through Rate)とは、クリック率のことです。広告の表示回数に対して、どのくらいクリックされたかの割合を表します。 CTRは以下の計算式によって求められます。 クリック数 ÷ 表示回数 × 100= CTR(%) 例えば、広告が1,000回表示され、そのうち10回クリックされた場合のCTRは1%になります。(10÷1,000×100=1%) … もっと読む
-
-
リスティング広告用語集
リスティング広告とは(リスティング、SEM、PPC、P4P、検索連動型広告)
2017/05/02
リスティング広告とは、GoogleやYahoo!などの検索結果に表示されるテキスト広告のことです。検索されたキーワードに応じて異なる広告を出稿することができます。 この記事では、リスティング広告(リスティング)について基本的な内容を解説していきます。リスティングについて、お困りな事がございましたら、お気軽にお問い合わせください。 リスティング広告の別称 リスティング広告というのは一般 … もっと読む
リスティング広告の運用代行いたします。
リスティング広告でお困りではないですか?
以下のようなお悩みがございましたら、当サイトよりお問い合わせください。
- インターネットで集客したい
- リスティング広告を試してみたい
- 成果が出なくて困っている
- 代理店に不満がある
- 運用・管理に時間が掛かる
- ウェブサイト分析をしたい
- 競合の状況を知りたい
無料コンサルティング実施中!
あなたのアカウントを分析して、改善提案をさせていただきます。是非お問い合わせください。