品質スコア(品質インデックス)とは

注目の<運用広告>の求人募集を見る

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

品質スコア(品質インデックス)とは、入札単価と並ぶ、広告ランクを決定する要素のひとつで、広告の品質を表す指標です。単に広告の品質とも呼ばれます。品質スコアはキーワード毎に1~10段階で評価され、10が最も高い評価となります。

つまり品質スコアが高いほど、低いCPC(クリック単価)で検索結果の上位に表示させることができるため、効率的にリスティング広告を運用する上では重要な指標となります。

 

Google Adwordsでは「品質スコア」、Yahoo!プロモーション広告では「品質インデックス」と言います。ここでは品質スコアに統一させていただきます。

Google Adwords – 品質スコアとは

品質スコアとは、広告やキーワード、ランディング ページの品質を表す指標のことを指します。品質スコアが高くなるほど、入札単価を低くおさえつつ、広告掲載順位を上げることができます。

Yahoo!プロモーション広告 – 品質インデックス

品質インデックスは、広告の品質を10段階で評価する指標です。キーワードごとに表示され、10に近いほど品質が高いことを表します。

 

 

広告スコアを高めるためには

広告の品質は下記によって決定されます。

推定クリック率

推定クリック率(CTR)は設定したキーワードの広告がクリックされる可能性を示すものです。推定クリック率は過去の掲載結果を元に「平均より上」「平均値」「平均より下」で表されます。

推定クリック率はあくまでも予測であり、アカウントの [クリック率] 列に表示される実際のクリック率とは異なります。[クリック率] 列とは異なり、このステータスでは、お客様ご自身と他の広告主様の両方のアカウントにおけるキーワードの掲載結果が考慮されます。また、このステータスは掲載順位の他に、広告表示オプションなど広告の見た目に関連する要因の影響を排除した数値になっています。

引用:推定クリック率とは – Adwords

広告の関連性

広告の関連性とは検索クエリと広告文の関連性のことを指します。

例えば「リスティング」と検索したユーザーに対して、「SEO対策ならコチラ」といったよな広告文はターゲットは同じでも関連性は低いため、品質スコアが低くなる要因になります。

広告主様のキーワードを使用した検索で表示される広告が、ユーザーが探している内容と直接関係しているかどうかなどです。

引用:広告の関連性 – Adwords

ランディングページの利便性

検索クエリとランディングページは関連したものである方が望ましいといえます。利便性というと分かりにくいのですが、ユーザーにとって価値のあるページに誘導することを求められます。

ランディング ページはわかりやすく有用で、広告のキーワードにもユーザーの目的にも関連するものが望ましいでしょう。

引用:ランディング ページの利便性 – Adwords

 

品質スコアを上げるための具体的な施策についてはGoogle Adwords、Yahoo!プロモーション広告の公式ページにて解説されていますので、参考にしてみてください。

☑ 品質スコア完全攻略 – Adwords

☑ 品質インデックスを上げるには – Yahoo!プロモーション広告

 

品質スコアは一般的な推定値

広告ランクは、オークションにかけられる広告がユーザーの検索で掲載候補になると瞬時に計算されます。広告ランクの場合は、クエリやユーザーのコンテキスト(端末の種類、言語設定、場所、時刻など)といったリアルタイムの指標を考慮して、推定クリック率や広告の関連性、ランディング ページの利便性がより正確に計算されます。

つまり管理画面上で見られる品質スコアは一般的な推定値であり、実際に広告が表示されたとき(広告ランク計算時)の品質スコアは異なることを意味しています。

品質スコアが高いからと言って、すべての入札に対して優位になるということではないと考えられます。

だからといって重要でないということではなく、広告の品質を診断する指標として活用しなくてはいけません。

 

まとめ

  • 品質スコアとは広告の品質を表す指標
  • 品質スコアが高いと検索結果の掲載順位を上げやすい
  • 品質スコアは「推定クリック率」「広告の関連性」「ランディングページの利便性」

品質スコアについてはブラックボックスになっている部分も多く、簡単に改善できないケースもあります。それゆえ、目先の成果にとらわれてしまい、疎かになってしまいがちです。そうならないように正しく理解をして、改善できるようになりましょう。

 

リスティング広告の運用代行いたします。

リスティング広告でお困りではないですか?以下のようなお悩みがございましたら、当サイトよりお問い合わせください。

  • インターネットで集客したい
  • リスティング広告を試してみたい
  • 成果が出なくて困っている
  • 代理店に不満がある
  • 運用・管理に時間が掛かる
  • ウェブサイト分析をしたい
  • 競合の状況を知りたい

無料コンサルティング実施中!あなたのアカウントを分析して、改善提案をさせていただきます。是非お問い合わせください。

お問い合わせ

【ためになる】リスティング広告の本・書籍

  • 【バーゲン本】アクティブリスニングでかなえる最高の子育て

    739円

  • ネイティブの英語がみるみる聞き取れる すごいリスニング独学
    2025年02月19日頃
    1,760円

  • これからはじめるリスティング広告
    2017年07月
    2,035円

  • ガチネイティブの速い英語リスニング500問
    2024年11月07日頃
    1,760円

  • いのちを癒す氣の力 ホリスティック・ヒーリング
    2024年05月01日頃
    1,650円

  • 公式TOEIC Listening & Reading プラクティスリスニング編
    2020年08月
    3,300円

  • 日本語ネイティブが苦手な英語の音とリズムの聞き方がいちばんよくわかるリスニングの教科書
    2020年07月13日頃
    1,980円

  • アクティブリスニングでかなえる最高の子育て
    2023年02月02日頃
    1,540円

  • アクティブ・リスニング ビジネスに役立つ傾聴術
    2023年09月20日
    990円

  • クリスチャン・マークレー トランスレーティング[翻訳する]
    2022年03月
    3,960円

  • 絶対『英語の耳』になる!37のインタビューで鍛える!
    2015年01月30日頃
    2,640円

  • 「役を生きる」演技レッスン : リスペクト・フォー・アクティング
    2010年05月
    2,750円

  • ミューズと芸術の物語 下
    2024年01月24日頃
    2,640円

  • ビジネス・データサイエンス入門
    2023年12月28日頃
    3,700円

  • 絶対『英語の耳』になる!クールなネイティヴ英語で鍛える!口語表現&スラング・リスニング200
    2014年02月05日頃
    2,640円

  • Q&Aデジタルマーケティングの法律実務 押さえておくべき先端分野の留意点とリスク対策
    2021年05月12日頃
    3,740円

  • アクティブリスニングなぜかうまくいく人の「聞く」技術
    2015年05月
    1,540円

  • CFO視点で考えるリスクファイナンス -顧客本位のコンサルティングセールスー
    2018年10月25日頃
    2,970円

  • 絶対『英語の耳』になる!TVドラマ・シーンで鍛える!
    2015年04月30日頃
    2,420円

  • 施設参謀
    2015年10月30日頃
    1,760円

  • MODOフォトリアリスティック・レンダリング
    2026年12月31日頃
    5,500円

  • メタヒューリスティクスとナチュラルコンピューティング
    2012年01月
    2,860円

  • スヌーピーと学ぶライティングとリスニング
    2011年01月
    2,200円

  • リスニングプラクティスで学ぶTOEIC基本語彙と会話リスニングの基本演習
    2024年02月
    2,420円

  • PNP1238 アルティメット クリスチャンウェディング ミュージックキット CD付き ピアノ/ヴォーカル/ギター (ハルレナード)
    2012年12月07日頃
    4,400円

  • 【輸入楽譜】マンハイム・スチームローラー: インストゥルメンタル・プレイ・アロング: マンハイム・スティームローラーのクリスマス曲集 - バイオリン編: オーディオ・オンライン・アクセスコード付
    1970年01月01日頃
    3,740円

  • 【輸入楽譜】マンハイム・スチームローラー: インストゥルメンタル・プレイ・アロング: マンハイム・スティームローラーのクリスマス曲集 - チェロ編: オーディオ・オンライン・アクセスコード付
    1970年01月01日頃
    2,970円

  • 【輸入楽譜】マンハイム・スチームローラー: インストゥルメンタル・プレイ・アロング: マンハイム・スティームローラーのクリスマス曲集 - フルート編: オーディオ・オンライン・アクセスコード付
    1970年01月01日頃
    2,970円

  • PNP268 クリスティーナアギレラ/キープスゲッティングベター ピアノ/ヴォーカル/ギター (ハルレナード)
    2012年10月04日頃
    2,970円

  • PNP427 ザベリーベストオブ スティング&ポリス ピアノ/ヴォーカル/ギター (ハルレナード)
    2012年10月06日頃
    2,970円

-リスティング広告用語集
-, , ,

執筆者

ご質問・ご要望・ご意見をお待ちしています!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

インプレッション数(Impression)とは

インプレッション(Impression)とは

インプレッション(Impression)とは広告の表示回数のことです。インプ(imp)と略されることもありますし、単位としても用いられます。1回の広告表示を1インプレッション、または1インプと呼びます。 リスティング広告はクリック課金型であるため広告の表示で課金されることはありませんが、ディスプレイ広告ではインプレッション課金型の広告もあります。   インプレッションと似ている用語 イン … もっと読む


ローカル検索広告とは

ローカル検索広告とは

ローカル検索広告とは、GoogleMapとともに表示されるAdwords広告のことです。GoogleMapやGoogleでエリアを含むキーワード検索したときに表示されることがあります。通常は一般的な店舗リストが表示されますが、Adwords広告を利用することで上部に表示されるようになります。実際にローカル検索広告が表示されているものが下記の画像になります。   ■スマートフォン スマート … もっと読む

検索クエリとは

検索クエリとは

検索クエリとは、検索語句、つまり検索したときの言葉やフレーズのことです。単にクエリともいいます。クエリ(Query)とは英語で「質問」や「要求」を意味しています。検索エンジンに質問や要求をすることを「検索する」というわけですね。   検索クエリとキーワードの違い ほぼ同義ではありますが、リスティング広告では異なる意味合いを持ちます。Adwordsヘルプ「検索語句レポートについて理解する」 … もっと読む

検索パートナーとは

検索パートナーとは

検索パートナーとは、Google検索ネットワークで、検索結果ページ等にリスティング広告が表示されるウェブサイトのことです。検索連動型広告といえばGoogleやYahoo!JAPANが主な広告の配信先ではありますが、実際には他のウェブサイトでも表示されています。   検索パートナーの仕組み ウェブサイト運営者はGoogleやYahoo!JAPANの検索パートナーになることで、広告がクリック … もっと読む

SEM(Search Engine Merketing)とは

SEM(Search Engine Marketing)とは

SEM(Search Engine Marketing)とは、検索エンジンマーケティング、つまり検索エンジンのユーザーに対してマーケティング活動を行うことを意味しています。   SEMの定義 SEMにはSEOも含まれていますが、特にリスティング広告を指すことが多いかもしれません。またリスティング広告は検索連動型広告のことを指しますが、Google AdwordsやYahoo!プロモーショ … もっと読む