CPCが上がってしまった理由と対処方法

注目の<運用広告>の求人募集を見る

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

CPC(クリック単価)はCPA(コンバージョン単価)に大きく影響する要因のひとつです。そのため運用していく中で大きく変動してしまったときには何らかの改善施策が必要になります。今回はCPCが上がってしまった理由と、その対処方法について解説していきたいと思います。

 

競合が入札単価を変更したため

競合が入札単価を変更したため

同じキーワードを入札している競合他社が入札単価を変更した場合、CPCが大きく変動する可能性があります。リスティング広告はオークション制のため、このような事が頻繁に起こりえる広告だといえるでしょう。

競合が入札単価を上げた場合、自社広告の掲載順位が低くなり、CTRが減少する・クリック数が減少する・CPCが上昇するなどの現象が起こりますので注意が必要です。逆に競合が入札単価を下げた場合、自社広告の掲載順位が高くなり、CTRが上昇する・クリック数が増加する・CPCが下がるということなどが起こります。

上記はあくまで一般的なことなので、実際には競合が入札単価を上げても自社広告のCPCが減少することも考えられます。大切なのは、そのキーワードが目標に対してクリアしているのかどうかですので、見極める必要があるといえます。

競合が入札単価を変更した場合、自社広告も入札単価を変更してのが最もシンプルな対処方法です。競合が入札単価を上げたら、自社広告も入札を上げてより上位を目指すというのも戦略のひとつですが、CPAが合わなければ順位を低いまま保つというのもアリでしょう。入札単価を引き上げずに勝負したい場合には、広告表示オプションを設定することや品質スコアを改善することが考えられます。どちらも非常に重要なことですので、CPCが上がってしまった場合に限らず、日頃から実施した方が良いでしょう。

 

品質スコアが変更されたため

品質スコアが変更されたため

品質スコアは常に一定ではなく、運用していく中で変化します。品質スコアが変更されると、掲載順位が変わり、CTR・クリック数・CPCに大きく影響を受けることになります。品質スコアがいつ変わるのかは分かりませんので、数値のチェックは頻繁にしておく必要があります。特に新しく入稿されたキーワードや広告文がある場合には数ヶ月で品質スコアが変更されることがありますので、注意しておきましょう。

品質スコアが悪くなってしまった場合には、掲載順位の低下、CTRの低下、クリック数の減少、CPCの上昇など広告効果の悪化要因になりますので、改善の必要があります。品質スコアを上げるためには広告文やランディングページの改善を行うことになります。A/Bテストを繰り返しながら改善をしてみてください。

品質スコアが良くなった場合には、掲載順位の上昇、CTRの上昇、クリック数の増加、CPCの低下などが起こりますが、基本的には広告効果が高くなるはずです。ただしクリックが増加してもCV(コンバージョン)に至らない場合には、入札単価を抑える・キーワードを停止するなどの対処を行います。

 

部分一致でのインプレッション数が変動したため

部分一致でのインプレッション数が変動したため

部分一致でキーワードを登録している場合には、意図していない検索クエリでの広告表示が増えることがあります。その検索クエリに対しての競合が多ければCPCが上昇する要因になりますし、少なければ減少する要因になるはずです。CPCが抑えられれば良いかと言えばそうでもなく、不要な検索クエリも含まれてしまう場合もあります。その場合には除外キーワード設定をするなどの対処が必要なります。

急激にインプレッション数やクリック数が増えると驚きますが、特に近年のインターネットでは情報の拡散力が高く、ネガティブな情報・ポジティブな情報を問わず、あっという間に広まります。「1週間アカウントを見ずにほっておいたら、酷い事になった!」なんてことがないよう、小まめにチェックしましょう。

 

まとめ

まとめ

CPCが高騰してしまう理由の多くは、競合の入札単価によるものが多いでしょう。ですが競合の入札単価はコントロールできるはずもなく、タイミングも分からないので、いつどのように対処すれば良いのか判断するのは難しいことです。そのため小まめにチェックすることはもちろん、自動入札を効率的に活用し、急な変化にある程度は対応できるようにしておくことも大切になるでしょう。

 

リスティング広告の運用代行いたします。

リスティング広告でお困りではないですか?以下のようなお悩みがございましたら、当サイトよりお問い合わせください。

  • インターネットで集客したい
  • リスティング広告を試してみたい
  • 成果が出なくて困っている
  • 代理店に不満がある
  • 運用・管理に時間が掛かる
  • ウェブサイト分析をしたい
  • 競合の状況を知りたい

無料コンサルティング実施中!あなたのアカウントを分析して、改善提案をさせていただきます。是非お問い合わせください。

お問い合わせ

【ためになる】リスティング広告の本・書籍

  • ネイティブの英語がみるみる聞き取れる すごいリスニング独学
    2025年02月19日頃
    1,760円

  • これからはじめるリスティング広告
    2017年07月
    2,035円

  • ガチネイティブの速い英語リスニング500問
    2024年11月07日頃
    1,760円

  • いのちを癒す氣の力 ホリスティック・ヒーリング
    2024年05月01日頃
    1,650円

  • 日本語ネイティブが苦手な英語の音とリズムの聞き方がいちばんよくわかるリスニングの教科書
    2020年07月13日頃
    1,980円

  • アクティブリスニングでかなえる最高の子育て
    2023年02月02日頃
    1,540円

  • 公式TOEIC Listening & Reading プラクティスリスニング編
    2020年08月
    3,300円

  • アクティブ・リスニング ビジネスに役立つ傾聴術
    2023年09月20日
    990円

  • CFO視点で考えるリスクファイナンス -顧客本位のコンサルティングセールスー
    2018年10月25日頃
    2,970円

  • 絶対『英語の耳』になる!37のインタビューで鍛える!
    2015年01月30日頃
    2,640円

  • ビジネス・データサイエンス入門
    2023年12月28日頃
    3,700円

  • ミューズと芸術の物語 下
    2024年01月24日頃
    2,640円

  • 絶対『英語の耳』になる!クールなネイティヴ英語で鍛える!口語表現&スラング・リスニング200
    2014年02月05日頃
    2,640円

  • クリスチャン・マークレー トランスレーティング[翻訳する]
    2022年03月
    3,960円

  • 「役を生きる」演技レッスン : リスペクト・フォー・アクティング
    2010年05月
    2,750円

  • Q&Aデジタルマーケティングの法律実務 押さえておくべき先端分野の留意点とリスク対策
    2021年05月12日頃
    3,740円

  • アクティブリスニングなぜかうまくいく人の「聞く」技術
    2015年05月
    1,540円

  • 施設参謀
    2015年10月30日頃
    1,760円

  • 絶対『英語の耳』になる!TVドラマ・シーンで鍛える!
    2015年04月30日頃
    2,420円

  • MODOフォトリアリスティック・レンダリング
    2026年12月31日頃
    5,500円

  • メタヒューリスティクスとナチュラルコンピューティング
    2012年01月
    2,860円

  • スヌーピーと学ぶライティングとリスニング
    2011年01月
    2,200円

  • リスニングプラクティスで学ぶTOEIC基本語彙と会話リスニングの基本演習
    2024年02月
    2,420円

  • PNP1238 アルティメット クリスチャンウェディング ミュージックキット CD付き ピアノ/ヴォーカル/ギター (ハルレナード)
    2012年12月07日頃
    4,400円

  • 【輸入楽譜】マンハイム・スチームローラー: インストゥルメンタル・プレイ・アロング: マンハイム・スティームローラーのクリスマス曲集 - バイオリン編: オーディオ・オンライン・アクセスコード付
    1970年01月01日頃
    3,740円

  • 【輸入楽譜】マンハイム・スチームローラー: インストゥルメンタル・プレイ・アロング: マンハイム・スティームローラーのクリスマス曲集 - チェロ編: オーディオ・オンライン・アクセスコード付
    1970年01月01日頃
    2,970円

  • 【輸入楽譜】マンハイム・スチームローラー: インストゥルメンタル・プレイ・アロング: マンハイム・スティームローラーのクリスマス曲集 - フルート編: オーディオ・オンライン・アクセスコード付
    1970年01月01日頃
    2,970円

  • PNP268 クリスティーナアギレラ/キープスゲッティングベター ピアノ/ヴォーカル/ギター (ハルレナード)
    2012年10月04日頃
    2,970円

  • PNP427 ザベリーベストオブ スティング&ポリス ピアノ/ヴォーカル/ギター (ハルレナード)
    2012年10月06日頃
    2,970円

  • 【輸入楽譜】ジェルジュ・リゲティ: アトモスフェール: リスニング・ラブ: 音楽研究資料集 第2巻
    1970年01月01日頃
    9,460円

-リスティング運用ノウハウ
-,

執筆者

ご質問・ご要望・ご意見をお待ちしています!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

CPAを下げるためのたった二つの方法

リスティング広告でCPAを下げるためのたった二つの方法

CPAはリスティング広告における最も重要な指標といえます。そのためリスティング広告を運用する上でコンバージョンを計測することは必須であり、いかにCPAを抑えて効率的な運用をするかがポイントになります。今回は『CPAを下げるためのたった二つの方法』を紹介していきたいと思います。   CPCを下げる ロジックツリーでも解説していますが、CPAを下げるためには、まず「CPCを下げる」ことです。 … もっと読む


キーワード毎の直帰率をチェックして、運用改善に活かす方法

キーワード毎の直帰率をチェックして、運用改善に活かす方法

単にリスティング広告を運用しているだけでは直帰率まではチェックする事ができません。直帰率をチェックするためにはアクセス解析ツールが必要になります。アクセス解析ツールと言えば無料で利用できるGoogle Analyticsが一般的でしょう。今回はGoogle Analyticsを利用して、リスティング広告の検索キーワード別の直帰率を確認する方法について紹介していきます。   なぜ直帰率を確 … もっと読む

不動産広告のリスティング広告運用ポイント(Google広告,Yahoo!プロモーション広告)

不動産広告・住宅広告のリスティング運用ポイント(Google広告,Yahoo!プロモーション広告)

リスティング広告の運用といっても、業界によって運用の方法は様々です。成功への近道はポイントを知っておくこと。まったく未知の領域に何もノウハウがないまま飛び込むのは危険です。少しでも運用の知識を身につけておくべきです。 今回は不動産業界におけるリスティング広告運用のポイントについて、まとめてみました。不動産会社に勤めている方、不動産サービスのリスティング広告を運用する代理店の方など、ぜひ参考にしてみ … もっと読む

リスティング広告で効率的に複数のアカウントを運用する方法

リスティング広告で効率的に複数のアカウントを運用する方法

リスティング広告では複数のアカウントで運用したほうが効率的になる場合があります。広告代理店は当然に複数のアカウントで運用していますし、広告主によっては検索とディスプレイで分けるケースもあります。今回はリスティング広告で複数のアカウントで運用する方法を紹介したいと思います。   複数のアカウントで運用することのメリット まず広告代理店では複数のアカウントで運用することが必須でしょう。同じG … もっと読む

Yahoo!ディスプレイネットワーク(YDN)で掲載できる広告枠、Yahoo!パートナーサイトについて

Yahoo!ディスプレイネットワーク(YDN)で掲載できる広告枠、Yahoo!パートナーサイトについて

Yahooディスプレイネットワーク(YDN)とは、Yahoo!プロモーション広告のひとつで、Yahoo!関連サイトやYahoo!パートナーサイトにテキスト広告やバナー広告を配信できる広告サービスです。 YDN(Yahoo Display Network)とは YDNの掲載面は、ヤフーのサービスを含めた多様な広告枠に掲載がされます。プレースメントターゲットを利用すれば、指定したサイトにのみ掲載するこ … もっと読む