アトリビューションとは

注目の<運用広告>の求人募集を見る

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

アトリビューションとは、CV(コンバージョン)に至るまでの接触機会(クリック、インプレッションなど)またはその貢献度のことを指しています。Attributionは英語で「帰属・起因・属性」を意味しています。つまりCVに貢献した接触をアトリビューションと呼び、アトリビューション分析をすることでCVだけに捉われない細かい運用が可能になります。今回は、アトリビューションについて解説していきます。

 

アトリビューションを分析する理由

アトリビューションを分析する理由

リマーケティング・リターゲティングは、CVを獲得するための非常に効果的なプロダクトです。いわゆる刈り取り型の広告と言われていますが、ではリターゲティングだけ実施していて最大限の広告効果が発揮できるかといわれると答えは「NO」です。リターゲティングでは新規のユーザーを獲得することができず、すぐにユーザーリストが枯渇してしまうからです。

ではリターゲティングで刈り取るユーザーはどこから来ているのか。それがアトリビューション分析です。接触は一回だけかもしれませんし、複数回あったかもしれません。多くの接触機会のあった流入経路は貢献度が高いと言えるでしょう。

 

アトリビューションの指標

アトリビューションの指標

アトリビューション分析では「ラストクリック」「ファーストクリック」が重視される傾向にあります。

ラストクリックアトリビューションモデル

CVに至った最後のクリックを重要視する分析方法です。

ファーストクリックアトリビューションモデル

CVに至ったユーザーが最初に流入したクリックを重視する分析方法です。

 

どちらの方が正しいと言うことではありませんし、組み合わせた分析もできると思います。商材や戦略によって使い分けた方が良いでしょう。

 

アトリビューションの分析方法

アトリビューションの分析方法

アトリビューション分析はGoogle AdwordsまたはGoogle Analyticsにより可能です。

Google Adwords

リスティング広告ではGoogle Adwords管理画面でアトリビューション分析が可能です。運用ツールにアトリビューションの項目がありますので、クリックすると各種のデータが見られます。CV計測をしていることが前提ですので、まだCVを計測していない場合にはタグの設置などを行ってください。

Google Adwordsのアトリビューションでは次の項目を分析できます。

  • コンバージョン
    ・上位のコンバージョン
    ・アシストコンバージョン
  • デバイスをまたいだアクティビティ
    ・デバイス
    ・アシストしたデバイス
    ・デバイス経路
  • 経路
    ・コンバージョン経路
    ・期間
    ・経路の数
  • クリック解析
    ・ファーストクリック解析
    ・ラストクリック解析
  • アトリビューションモデリング

Google Analytics

Google AdwordsではGoogle Adwrods広告でのアトリビューションしか分析できませんので、プロモーション全体のアトリビューションを分析するためにはGoogle Analyticsが必要になります。Yahoo!プロモーション広告を実施している場合には、Google Analyticsを参照すると良いでしょう。こちらもGoogle Analyticsの設定や目標設定ができていれば簡単にできますので、チェックしてみてください。

 

まとめ

アトリビューションまとめ

  • アトリビューションとはCVに至るまでの接触機会・その貢献度のこと
  • アトリビューション分析の基本はファーストクリック・ラストクリック

CVしていなかった広告が実はファーストクリックが多く貢献度が高かったなんていうこともあります。今までアトリビューションを見ていない場合には是非チェックしてみてください。

リスティング広告の運用代行いたします。

リスティング広告でお困りではないですか?以下のようなお悩みがございましたら、当サイトよりお問い合わせください。

  • インターネットで集客したい
  • リスティング広告を試してみたい
  • 成果が出なくて困っている
  • 代理店に不満がある
  • 運用・管理に時間が掛かる
  • ウェブサイト分析をしたい
  • 競合の状況を知りたい

無料コンサルティング実施中!あなたのアカウントを分析して、改善提案をさせていただきます。是非お問い合わせください。

お問い合わせ

【ためになる】リスティング広告の本・書籍

  • いちばんやさしいリスティング広告の教本新版
    2018年10月
    1,980円

  • ネイティブの英語がみるみる聞き取れる すごいリスニング独学
    2025年02月19日頃
    1,760円

  • これからはじめるリスティング広告
    2017年07月
    2,035円

  • ガチネイティブの速い英語リスニング500問
    2024年11月07日頃
    1,760円

  • いのちを癒す氣の力 ホリスティック・ヒーリング
    2024年05月01日頃
    1,650円

  • 【バーゲン本】コティングリー妖精事件ーイギリス妖精写真の新真実

    1,540円

  • アクティブリスニングでかなえる最高の子育て
    2023年02月02日頃
    1,540円

  • 日本語ネイティブが苦手な英語の音とリズムの聞き方がいちばんよくわかるリスニングの教科書
    2020年07月13日頃
    1,980円

  • アクティブ・リスニング ビジネスに役立つ傾聴術
    2023年09月20日
    990円

  • 公式TOEIC Listening & Reading プラクティスリスニング編
    2020年08月
    3,300円

  • ホリスティックヒーリング
    2018年09月01日頃
    1,320円

  • MODOフォトリアリスティック・レンダリング
    2025年12月31日頃
    5,500円

  • ミューズと芸術の物語 下
    2024年01月24日頃
    2,640円

  • ビジネス・データサイエンス入門
    2023年12月28日頃
    3,700円

  • CFO視点で考えるリスクファイナンス -顧客本位のコンサルティングセールスー
    2018年10月25日頃
    2,970円

  • 施設参謀
    2015年10月30日頃
    1,760円

  • 「役を生きる」演技レッスン : リスペクト・フォー・アクティング
    2010年05月
    2,750円

  • 絶対『英語の耳』になる!37のインタビューで鍛える!
    2015年01月30日頃
    2,640円

  • クリスチャン・マークレー トランスレーティング[翻訳する]
    2022年03月
    3,960円

  • 絶対『英語の耳』になる!クールなネイティヴ英語で鍛える!口語表現&スラング・リスニング200
    2014年02月05日頃
    2,640円

  • Q&Aデジタルマーケティングの法律実務 押さえておくべき先端分野の留意点とリスク対策
    2021年05月12日頃
    3,740円

  • アクティブリスニングなぜかうまくいく人の「聞く」技術
    2015年05月
    1,540円

  • リスニングプラクティスで学ぶTOEIC基本語彙と会話リスニングの基本演習
    2024年02月
    2,420円

  • 絶対『英語の耳』になる!TVドラマ・シーンで鍛える!
    2015年04月30日頃
    2,420円

  • スヌーピーと学ぶライティングとリスニング
    2011年01月
    2,200円

  • メタヒューリスティクスとナチュラルコンピューティング
    2012年01月
    2,860円

  • 【輸入楽譜】ティーン・シアター・ソング集: 男性ヴォーカリスト用(オーディオ・オンライン・アクセスコード付)
    1970年01月01日頃
    5,500円

  • 【輸入楽譜】ティーン・シアター・ソング集: 女性ヴォーカリスト用(オーディオ・オンライン・アクセスコード付)
    1970年01月01日頃
    5,500円

  • テロリストハンティングFUKUSHIMA MISSION
    2018年12月
    1,320円

  • PNP268 クリスティーナアギレラ/キープスゲッティングベター ピアノ/ヴォーカル/ギター (ハルレナード)
    2012年10月04日頃
    2,970円

-リスティング広告用語集
-

執筆者

ご質問・ご要望・ご意見をお待ちしています!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ROAS(Return On Advertising Spend)とは

ROAS(Return On Advertising Spend)とは

ROAS(Return On Advertising Spend)とは、広告費用対効果のことです。支払った広告費用に対して、どのくらいの効果(売上)があったかを示す指標となります。リスティング広告においてはCPAなどとともに重要な指標となりますので、覚えておく必要があります。   ROASの計算式 ROAS = 売上 ÷ 広告費用 × 100(%) ROASの計算式は上記のとおり、非常に … もっと読む


CPC(Cost Per Click)とは

CPC(Cost Per Click)とは

CPC(Cost Per Click)とは、クリック単価のことです。1回のクリックで発生する費用のことを指しています。 当然ですが同じ予算であればCPCが低いほど、多くのクリックを獲得することができます。CPCを下がることが効率的なリスティング広告の運用には重要な要素になります。   入札単価とCPCの違い 入札単価はリスティング広告の管理画面上で設定するCPCの上限のことを指します。対 … もっと読む

リーディングテキストとは

リーディングテキストとは

リーディングテキストとは、Yahoo!JAPANのPC版トップページ中央の中段に表示されるテキスト広告のことです。Yahoo!以外にも提携しているサイトに表示されることがあります。YDN(Yahoo Display Network)の一種ですが、一部のアカウントのみで利用できる特殊な掲載方法になります。   「リーディングテキスト」は2017年7月20日よりターゲティング機能の強化をしま … もっと読む

レスポンシブ広告とは

レスポンシブ広告とは

レスポンシブ広告とは、アドネットワークに表示される可変的なサイズの広告フォーマットのことです。従来のリスティング広告では300×250ピクセルや728×90ピクセルといった広告フォーマットが一般的でしたが、近年ではデバイスの多様化により、ディスプレイサイズやサイトにマッチした広告の表示が求められています。   レスポンシブ広告のメリット レスポンシブ広告のメリットとして、まず広告の表示機 … もっと読む

トピックターゲティングとは

トピックターゲティングとは

トピックターゲティングとは、特定のカテゴリ(トピック)に関連するコンテンツのあるページに配信できるGoogle Adwordsディスプレイ広告のターゲティング方法です。   トピックターゲティングのメリットとデメリット トピックターゲティングはターゲットにしたいユーザーが閲覧してそうなトピックを選択するだけで良いので手早くカンタンに始められます。ただし、Googleが自動的にカテゴライズ … もっと読む