リスティング広告の運用といっても、業界によって運用の方法は様々です。成功への近道はポイントを知っておくこと。まったく未知の領域に何もノウハウがないまま飛び込むのは危険です。少しでも運用の知識を身につけておくべきです。
今回は不動産業界におけるリスティング広告運用のポイントについて、まとめてみました。不動産会社に勤めている方、不動産サービスのリスティング広告を運用する代理店の方など、ぜひ参考にしてみてください。
良く知らない不動産について

不動産といっても実は色々な種類があります。
- 中古物件
- 賃貸物件
- 分譲物件
- 注文住宅、リフォーム
- 投資
- 管理
- 売却、査定
細かく分けましたが、それぞれターゲットやビジネスモデルが異なりますので注意が必要です。
中古物件
売買は主に不動産会社が買いたい人を仲介するサービスになります。例外として不動産会社が直接の売り主になる場合もあります。また土地なんかも仲介が多いといえます。分かりやすく言えば、地域に密着した街の不動産屋さんのサービスです。
不動産会社の売り上げとなる仲介手数料は簡単にすると物件価格の3%+6万円になります。(上限です。)3000万円の物件であれば、96万円(税抜)になりますので、1件の制約が大きな売り上げとなります。高い物件ほど売り上げは高くなりますが、CVRは低くなるかもしれません。
検索キーワードとしては「中古マンション」「中古一戸建て」と地域名などの掛け合わせが考えられます。
賃貸物件
賃貸は借りたい人に物件を紹介して仲介するサービスです。賃貸の場合の仲介手数料は賃料の1か月分です。(上限です。)ただし物件の管理をしている場合や広告費が別途ある場合には、仲介手数料が無料となっているケースもあります。
個人向けにアパートを紹介する不動産会社もありますし、法人向けにビルやマンションを紹介する不動産会社もあります。
検索キーワードとして「賃貸」「アパート」などが考えられます。
分譲物件
新築のマンション・一戸建ての分譲を行っている不動産会社もあります。土地を仕入れて、マンションや戸建てを建てて販売するというビジネスです。街の不動産屋さん、ではなく大手不動産デベロッパーがこれにあたります。特定の地域で、というよりは物件に合わせたプロモーションが必要になります。
検索キーワードとして「新築」「新築 分譲」「建売」などが考えられます。
注文住宅、リフォーム
ハウスメーカーや工務店など、注文住宅やリフォームを扱う不動産会社もあります。この場合、新しく一戸建てを建築したい方がターゲットになります。既に土地を持っていて、新築したい・改築したいというニーズに合わせたプロモーションが必要です。
検索キーワードとして「注文住宅」「ハウスメーカー」「工務店」「リフォーム」などが考えられます。
投資
不動産投資物件をメインに扱う不動産会社もあります。不動産は地域性が重要ですが、投資の場合には少し違います。投資物件の購入者は自分で住むわけではないですから、利回りや資産性を重視する傾向にあります。
投資物件にも新築、中古がありますし、マンション、戸建て、アパート、ビルなど様々です。
検索キーワードとして「投資不動産」「投資マンション」「賃貸経営」などが考えられます。
管理
少し特殊ですが、賃貸管理やマンション管理の不動産会社もあります。賃貸管理の場合、貸主(不動産オーナー)から依頼を受けて、物件の管理を行います。賃貸経営をしている、しようとしている方がターゲットです。マンション管理の場合、マンション管理組合からの依頼を受けて、物件の管理を行います。マンションの住人(管理組合)がターゲットになります。
検索キーワードとして「賃貸管理」「マンション管理」などが考えられます。
売却・査定
中古物件とほとんど同じ仲介ビジネスなのですが、特定の物件を紹介するのではなく、 売却サービスを広告で訴求するため、別のサービスといえるでしょう。
査定サービスには不動産会社によるものと比較サイトによるものがあります。比較サイトは不動産会社ではない企業が運営していると思いますので、ビジネスモデルは全く異なるものと言えるでしょう。査定依頼1件につき○○円で掲載する、といった形ですね。
検索キーワードとして「不動産売却」「マンション売却」などが考えられます。
不動産広告といっても非常に多岐に渡ることが分かっていただけたかと思います。もちろん上記が全てではありませんが、リスティング広告などのプロモーションを行う上でビジネスモデルやターゲットを意識した戦略策定が必要になることを知っておいてください。
不動産のリスティング広告運用ポイント

リスティング広告は不動産業界において非常に効果的な広告と言えます。不動産のサービスを利用しようとしているユーザーは、その地域に詳しい専門家に依頼したいと考えています。大阪で住居を探している人が、東京の不動産会社に依頼するとは考えにくいですよね。リスティング広告が有効とされるのは、その地域に関連した広告を出すことができるというのが大きな理由です。
基本的なリスティング広告について知りたい方は下記の記事を参考にしてください。
次に広告運用のポイントについて解説します。
検索広告
まず検索広告では不動産を探しているユーザーをダイレクトで集客できます。検索キーワードに地域名や駅名を設定することで、その地域で探している人をピンポイントでターゲットにすることができます。
またターゲッティングに地域を指定することができますので、特定のエリアで「不動産」「賃貸」などのビッグワードで検索している人も同じように集客が可能です。ターゲットに関しては市区町村単位での設定や任意の地点からの範囲指定も可能です。(一部地域を除く)
リンク先URL・ランディングページ
地域をキーワードに設定することの多い不動産のリスティング広告ですが
ランディングページは各エリアの物件一覧ページにリンクさせると良いでしょう。 全てのキーワードをトップページにリンクさせると品質スコアが悪化する可能性や ユーザビリティが低いのでCVRが低くなってしまう可能性が高いといえます。
また物件名称(アパート名、マンション名)があるのであれば、その物件の詳細ページへリンクさせることをオススメします。
ちなみにこういった適切なリンク先に設定することをランディングページ最適化と呼びます。
動的検索広告
検索広告には動的検索広告もあります。キーワードを設定することなく適切なキーワードや広告文でGoogleやYahooが自動的に集客してくれます。手間が掛からない、想定できなかったキーワードでの集客が可能なので、利用価値が高く注目されています。
不動産の物件を多く扱っている会社では、ページ数が多く作業が煩雑になりやすいのですが、動的検索広告を利用することで、大幅な改善が見込まれます。
Google広告のGDN、Yahoo!プロモーション広告のYDNともに動的検索広告は可能です。
ディスプレイ広告
動的ディスプレイ広告
ディスプレイ広告では動的ディスプレイ広告が有効です。動的ディスプレイ広告とはユーザーが興味の持っている物件や、それに近い物件のバナー広告を自動的に配信してくれる広告です。物件数の多い不動産ウェブサイトでは、それぞれに合ったバナー広告を制作して出し分けるのは難しいのですが、この動的広告を利用することで可能となり、大幅なCTR・CVRの向上が見込めます。
こちらもGoogle広告のGDN、Yahoo!プロモーション広告のYDNともに可能です。
ターゲティング広告
またインタレストカテゴリーによるターゲットも豊富にありますので、エリアセグメントを掛け合わせることで、かなり精度の高い広告になるでしょう。以下、不動産のカテゴリー一覧です。(Google広告)
不動産
商業用不動産
商業用不動産(販売)
商業用不動産(賃貸)
居住用不動産
居住用不動産(販売)
分譲マンション(販売)
中古分譲マンション(販売)
新築分譲マンション(販売)
戸建(販売)
中古戸建(販売)
新築戸建(販売)
居住用不動産(賃貸)
マンション(賃貸)
戸建(賃貸)
引越し、移転
現在のところ、売却などはカテゴリーがありませんが、カスタムインテントによって指定が可能ですので、諦めずに試してみてください。
不動産のリスティング広告については下記の記事も参考にしてください。
その他の不動産広告
リスティング広告は不動産商材に対して非常に効果的ですが、不動産広告は他にも沢山あります。
- SUUMOやat homeといった不動産ポータルサイト
- チラシ、新聞などの紙媒体
- 看板、ディスプレイ
この中でもSUUMOやat homeはテレビなどでも多く露出されていますので有効なWebプロモーション施策と言えるでしょう。
チラシや看板などもWebではないリアルな広告施策として、まだまだ活用されているのが現状です。
まとめ

不動産広告および不動産のリスティング広告運用のポイントについて、まとめました。
動的検索広告、動的ディスプレイ広告は比較的に新しい手法になるので是非お試しください。またランディングページ最適化(LPO)も飛躍的に効果を改善させることができますので、すぐに実施するようにしてください。
リスティング広告の運用代行いたします。
リスティング広告でお困りではないですか?以下のようなお悩みがございましたら、当サイトよりお問い合わせください。
- インターネットで集客したい
- リスティング広告を試してみたい
- 成果が出なくて困っている
- 代理店に不満がある
- 運用・管理に時間が掛かる
- ウェブサイト分析をしたい
- 競合の状況を知りたい
無料コンサルティング実施中!あなたのアカウントを分析して、改善提案をさせていただきます。是非お問い合わせください。