不動産広告・住宅広告のリスティング運用ポイント(Google広告,Yahoo!プロモーション広告)

注目の<運用広告>の求人募集を見る

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

リスティング広告の運用といっても、業界によって運用の方法は様々です。成功への近道はポイントを知っておくこと。まったく未知の領域に何もノウハウがないまま飛び込むのは危険です。少しでも運用の知識を身につけておくべきです。

今回は不動産業界におけるリスティング広告運用のポイントについて、まとめてみました。不動産会社に勤めている方、不動産サービスのリスティング広告を運用する代理店の方など、ぜひ参考にしてみてください。

良く知らない不動産について

良く知らない不動産について

不動産といっても実は色々な種類があります。

  • 中古物件
  • 賃貸物件
  • 分譲物件
  • 注文住宅、リフォーム
  • 投資
  • 管理
  • 売却、査定

細かく分けましたが、それぞれターゲットやビジネスモデルが異なりますので注意が必要です。

中古物件

売買は主に不動産会社が買いたい人を仲介するサービスになります。例外として不動産会社が直接の売り主になる場合もあります。また土地なんかも仲介が多いといえます。分かりやすく言えば、地域に密着した街の不動産屋さんのサービスです。

不動産会社の売り上げとなる仲介手数料は簡単にすると物件価格の3%+6万円になります。(上限です。)3000万円の物件であれば、96万円(税抜)になりますので、1件の制約が大きな売り上げとなります。高い物件ほど売り上げは高くなりますが、CVRは低くなるかもしれません。

検索キーワードとしては「中古マンション」「中古一戸建て」と地域名などの掛け合わせが考えられます。

賃貸物件

賃貸は借りたい人に物件を紹介して仲介するサービスです。賃貸の場合の仲介手数料は賃料の1か月分です。(上限です。)ただし物件の管理をしている場合や広告費が別途ある場合には、仲介手数料が無料となっているケースもあります。

個人向けにアパートを紹介する不動産会社もありますし、法人向けにビルやマンションを紹介する不動産会社もあります。

検索キーワードとして「賃貸」「アパート」などが考えられます。

分譲物件

新築のマンション・一戸建ての分譲を行っている不動産会社もあります。土地を仕入れて、マンションや戸建てを建てて販売するというビジネスです。街の不動産屋さん、ではなく大手不動産デベロッパーがこれにあたります。特定の地域で、というよりは物件に合わせたプロモーションが必要になります。

検索キーワードとして「新築」「新築 分譲」「建売」などが考えられます。

注文住宅、リフォーム

ハウスメーカーや工務店など、注文住宅やリフォームを扱う不動産会社もあります。この場合、新しく一戸建てを建築したい方がターゲットになります。既に土地を持っていて、新築したい・改築したいというニーズに合わせたプロモーションが必要です。

検索キーワードとして「注文住宅」「ハウスメーカー」「工務店」「リフォーム」などが考えられます。

投資

不動産投資物件をメインに扱う不動産会社もあります。不動産は地域性が重要ですが、投資の場合には少し違います。投資物件の購入者は自分で住むわけではないですから、利回りや資産性を重視する傾向にあります。

投資物件にも新築、中古がありますし、マンション、戸建て、アパート、ビルなど様々です。

検索キーワードとして「投資不動産」「投資マンション」「賃貸経営」などが考えられます。

管理

少し特殊ですが、賃貸管理やマンション管理の不動産会社もあります。賃貸管理の場合、貸主(不動産オーナー)から依頼を受けて、物件の管理を行います。賃貸経営をしている、しようとしている方がターゲットです。マンション管理の場合、マンション管理組合からの依頼を受けて、物件の管理を行います。マンションの住人(管理組合)がターゲットになります。

検索キーワードとして「賃貸管理」「マンション管理」などが考えられます。

売却・査定

中古物件とほとんど同じ仲介ビジネスなのですが、特定の物件を紹介するのではなく、 売却サービスを広告で訴求するため、別のサービスといえるでしょう。

査定サービスには不動産会社によるものと比較サイトによるものがあります。比較サイトは不動産会社ではない企業が運営していると思いますので、ビジネスモデルは全く異なるものと言えるでしょう。査定依頼1件につき○○円で掲載する、といった形ですね。

検索キーワードとして「不動産売却」「マンション売却」などが考えられます。

不動産広告といっても非常に多岐に渡ることが分かっていただけたかと思います。もちろん上記が全てではありませんが、リスティング広告などのプロモーションを行う上でビジネスモデルやターゲットを意識した戦略策定が必要になることを知っておいてください。

不動産のリスティング広告運用ポイント

不動産のリスティング広告運用ポイント

リスティング広告は不動産業界において非常に効果的な広告と言えます。不動産のサービスを利用しようとしているユーザーは、その地域に詳しい専門家に依頼したいと考えています。大阪で住居を探している人が、東京の不動産会社に依頼するとは考えにくいですよね。リスティング広告が有効とされるのは、その地域に関連した広告を出すことができるというのが大きな理由です。

基本的なリスティング広告について知りたい方は下記の記事を参考にしてください。

次に広告運用のポイントについて解説します。

検索広告

まず検索広告では不動産を探しているユーザーをダイレクトで集客できます。検索キーワードに地域名や駅名を設定することで、その地域で探している人をピンポイントでターゲットにすることができます。

またターゲッティングに地域を指定することができますので、特定のエリアで「不動産」「賃貸」などのビッグワードで検索している人も同じように集客が可能です。ターゲットに関しては市区町村単位での設定や任意の地点からの範囲指定も可能です。(一部地域を除く)

リンク先URL・ランディングページ

地域をキーワードに設定することの多い不動産のリスティング広告ですが
ランディングページは各エリアの物件一覧ページにリンクさせると良いでしょう。 全てのキーワードをトップページにリンクさせると品質スコアが悪化する可能性や ユーザビリティが低いのでCVRが低くなってしまう可能性が高いといえます。

また物件名称(アパート名、マンション名)があるのであれば、その物件の詳細ページへリンクさせることをオススメします。

ちなみにこういった適切なリンク先に設定することをランディングページ最適化と呼びます。

動的検索広告

検索広告には動的検索広告もあります。キーワードを設定することなく適切なキーワードや広告文でGoogleやYahooが自動的に集客してくれます。手間が掛からない、想定できなかったキーワードでの集客が可能なので、利用価値が高く注目されています。
不動産の物件を多く扱っている会社では、ページ数が多く作業が煩雑になりやすいのですが、動的検索広告を利用することで、大幅な改善が見込まれます。
Google広告のGDN、Yahoo!プロモーション広告のYDNともに動的検索広告は可能です。

ディスプレイ広告

動的ディスプレイ広告

ディスプレイ広告では動的ディスプレイ広告が有効です。動的ディスプレイ広告とはユーザーが興味の持っている物件や、それに近い物件のバナー広告を自動的に配信してくれる広告です。物件数の多い不動産ウェブサイトでは、それぞれに合ったバナー広告を制作して出し分けるのは難しいのですが、この動的広告を利用することで可能となり、大幅なCTR・CVRの向上が見込めます。
こちらもGoogle広告のGDN、Yahoo!プロモーション広告のYDNともに可能です。

ターゲティング広告

またインタレストカテゴリーによるターゲットも豊富にありますので、エリアセグメントを掛け合わせることで、かなり精度の高い広告になるでしょう。以下、不動産のカテゴリー一覧です。(Google広告)

不動産
商業用不動産
商業用不動産(販売)
商業用不動産(賃貸)
居住用不動産
居住用不動産(販売)
分譲マンション(販売)
中古分譲マンション(販売)
新築分譲マンション(販売)
戸建(販売)
中古戸建(販売)
新築戸建(販売)
居住用不動産(賃貸)
マンション(賃貸)
戸建(賃貸)
引越し、移転

現在のところ、売却などはカテゴリーがありませんが、カスタムインテントによって指定が可能ですので、諦めずに試してみてください。

不動産のリスティング広告については下記の記事も参考にしてください。

その他の不動産広告

リスティング広告は不動産商材に対して非常に効果的ですが、不動産広告は他にも沢山あります。

  • SUUMOやat homeといった不動産ポータルサイト
  • チラシ、新聞などの紙媒体
  • 看板、ディスプレイ

この中でもSUUMOやat homeはテレビなどでも多く露出されていますので有効なWebプロモーション施策と言えるでしょう。
チラシや看板などもWebではないリアルな広告施策として、まだまだ活用されているのが現状です。

まとめ

まとめ

不動産広告および不動産のリスティング広告運用のポイントについて、まとめました。
動的検索広告、動的ディスプレイ広告は比較的に新しい手法になるので是非お試しください。またランディングページ最適化(LPO)も飛躍的に効果を改善させることができますので、すぐに実施するようにしてください。

リスティング広告の運用代行いたします。

リスティング広告でお困りではないですか?以下のようなお悩みがございましたら、当サイトよりお問い合わせください。

  • インターネットで集客したい
  • リスティング広告を試してみたい
  • 成果が出なくて困っている
  • 代理店に不満がある
  • 運用・管理に時間が掛かる
  • ウェブサイト分析をしたい
  • 競合の状況を知りたい

無料コンサルティング実施中!あなたのアカウントを分析して、改善提案をさせていただきます。是非お問い合わせください。

お問い合わせ

【ためになる】リスティング広告の本・書籍

  • いちばんやさしいリスティング広告の教本新版
    2018年10月
    1,980円

  • ネイティブの英語がみるみる聞き取れる すごいリスニング独学
    2025年02月19日頃
    1,760円

  • これからはじめるリスティング広告
    2017年07月
    2,035円

  • ガチネイティブの速い英語リスニング500問
    2024年11月07日頃
    1,760円

  • いのちを癒す氣の力 ホリスティック・ヒーリング
    2024年05月01日頃
    1,650円

  • アクティブ・リスニング ビジネスに役立つ傾聴術
    2023年09月20日頃
    990円

  • 【バーゲン本】コティングリー妖精事件ーイギリス妖精写真の新真実

    1,540円

  • アクティブリスニングでかなえる最高の子育て
    2023年02月02日頃
    1,540円

  • 公式TOEIC Listening & Reading プラクティスリスニング編
    2020年08月
    3,300円

  • MODOフォトリアリスティック・レンダリング
    2025年12月31日頃
    5,500円

  • ビジネス・データサイエンス入門
    2023年12月28日頃
    3,700円

  • ミューズと芸術の物語 下
    2024年01月24日頃
    2,640円

  • 日本語ネイティブが苦手な英語の音とリズムの聞き方がいちばんよくわかるリスニングの教科書
    2020年07月13日頃
    1,980円

  • 施設参謀
    2015年10月30日頃
    1,760円

  • 絶対『英語の耳』になる!37のインタビューで鍛える!
    2015年01月30日頃
    2,640円

  • クリスチャン・マークレー トランスレーティング[翻訳する]
    2022年03月
    3,960円

  • 絶対『英語の耳』になる!クールなネイティヴ英語で鍛える!口語表現&スラング・リスニング200
    2014年02月05日頃
    2,640円

  • 「役を生きる」演技レッスン : リスペクト・フォー・アクティング
    2010年05月
    2,750円

  • Q&Aデジタルマーケティングの法律実務 押さえておくべき先端分野の留意点とリスク対策
    2021年05月12日頃
    3,740円

  • ホリスティックヒーリング
    2018年09月01日頃
    1,320円

  • CFO視点で考えるリスクファイナンス -顧客本位のコンサルティングセールスー
    2018年10月25日頃
    2,970円

  • リスニングプラクティスで学ぶTOEIC基本語彙と会話リスニングの基本演習
    2024年02月
    2,420円

  • メタヒューリスティクスとナチュラルコンピューティング
    2012年01月
    2,860円

  • 絶対『英語の耳』になる!TVドラマ・シーンで鍛える!
    2015年04月30日頃
    2,420円

  • アクティブリスニングなぜかうまくいく人の「聞く」技術
    2015年05月
    1,540円

  • スヌーピーと学ぶライティングとリスニング
    2011年01月
    2,200円

  • テロリストハンティングFUKUSHIMA MISSION
    2018年12月
    1,320円

  • PNP268 クリスティーナアギレラ/キープスゲッティングベター ピアノ/ヴォーカル/ギター (ハルレナード)
    2012年10月04日頃
    2,970円

  • PNP427 ザベリーベストオブ スティング&ポリス ピアノ/ヴォーカル/ギター (ハルレナード)
    2012年10月06日頃
    2,970円

  • 【輸入楽譜】ジェルジュ・リゲティ: アトモスフェール: リスニング・ラブ: 音楽研究資料集 第2巻
    1970年01月01日頃
    9,460円

-リスティング運用ノウハウ
-, , , ,

執筆者

ご質問・ご要望・ご意見をお待ちしています!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Google広告 公式コミュニティのランキング制度とは?エキスパートって誰?

Google広告 公式コミュニティのランキング制度とは?エキスパートって誰?

Google広告の公式コミュニティには沢山の広告主から疑問・相談が寄せられていて、それに対してリスティング広告のエキスパート達が無料で回答をしてくれます。 「それより、Googleサポートに聞けばいいんじゃん?」 と思う方もいるかもしれませんが、第三者の意見を聞くのは大事なことです。また回答してくれるエキスパートたちはリスティング広告の上級者にあたるので、Googleのサポートよりも良い回答を得ら … もっと読む


リスティング広告の代理店を比較するポイントは?

リスティング広告の代理店を比較するポイントは?

これからリスティング広告の代理店を選ぼうとしている広告主のみなさまには知っておいていただきたい、リスティング広告の代理店を比較するポイントについて紹介したいと思います。   価格は適正か? リスティング広告の一般的な手数料について理解しないまま代理店に丸投げしている広告主も多く見られます。 通常の手数料は20%ですが、中には30%・40%の手数料をとる企業もありますし、逆に5%・10%と … もっと読む

リスティング広告の代理店手数料はいくら?広告代理店に支払う一般的な料金について

リスティング広告の代理店手数料はいくら?広告代理店に支払う一般的な費用・料金・価格について

リスティング広告の一般的な代理店手数料は広告費の20%とされています。100万円の広告費(Yahoo、Googleに支払う金額)であれば、20万円が代理店手数料となり、合計で120万円が請求されることになります。もちろん全体の予算が100万円上限であれば、100万円÷1.2=83.333万円が広告費となり、16.666万円が代理店手数料となります。   広告予算が大きいほど代理店手数料は … もっと読む

広告文の作成時チェックポイント!

広告文の作成時チェックポイント!入稿規定を確認しよう

せっかく作成した広告文も、リスティング広告の規定を守っていなければ入稿はできません。そこで広告文を作成する前にチェックしておくべき入稿規定をまとめました。これから広告文を作成しようとしている方は是非ご確認ください。   文字数 まずはリスティング広告に利用できる広告文の文字数について確認しましょう。 Google AdwordsとYahoo!スポンサードサーチでは30文字・30文字・80 … もっと読む

リスティング広告が表示されないトラブルの原因と対処方法

リスティング広告が表示されないトラブルの原因と対処方法

リスティング広告(検索連動型広告)では「検索しても表示されない。」というトラブルが、しばしば起こります。今回は、そんなときの原因と対処方法について紹介していきます。   入金がされていない、または残高不足 Yahoo!プロモーション広告は基本的には前入金です。入金がされていない場合、または残高が不足している場合には広告が停止しています。入金はクレジットカード、または銀行振り込みで対応が可 … もっと読む