「リスティング運用ノウハウ」 一覧

キーワード毎の直帰率をチェックして、運用改善に活かす方法
リスティング運用ノウハウ

キーワード毎の直帰率をチェックして、運用改善に活かす方法

2017/08/29

 

単にリスティング広告を運用しているだけでは直帰率まではチェックする事ができません。直帰率をチェックするためにはアクセス解析ツールが必要になります。アクセス解析ツールと言えば無料で利用できるGoogle Analyticsが一般的でしょう。今回はGoogle Analyticsを利用して、リスティング広告の検索キーワード別の直帰率を確認する方法について紹介していきます。   なぜ直帰率を確 … もっと読む

リスティング広告の代理店手数料はいくら?広告代理店に支払う一般的な料金について
リスティング運用ノウハウ

リスティング広告の代理店手数料はいくら?広告代理店に支払う一般的な費用・料金・価格について

リスティング広告の一般的な代理店手数料は広告費の20%とされています。100万円の広告費(Yahoo、Googleに支払う金額)であれば、20万円が代理店手数料となり、合計で120万円が請求されることになります。もちろん全体の予算が100万円上限であれば、100万円÷1.2=83.333万円が広告費となり、16.666万円が代理店手数料となります。   広告予算が大きいほど代理店手数料は … もっと読む

リスティング広告のログイン画面とログイン方法
リスティング運用ノウハウ

リスティング広告のログイン画面とログイン方法

2017/08/08

 ,

リスティング広告の管理画面にログインするためには、IDとパスワードが必要になります。IDとパスワードはリスティング広告を申し込むと発行されますので、大切に補完・管理しておいてください。今回はリスティング広告の管理画面にログインする方法について紹介したいと思います。 既にアカウントをもっている方は下記よりログインすることができます。お手持ちのIDとパスワードで管理画面にアクセスしてください。 Yah … もっと読む

タグマネージャー(GTM、YTM)でリスティング広告のタグを無料で一括管理!
リスティング運用ノウハウ

タグマネージャー(GTM、YTM)でリスティング広告のタグを無料で一括管理!

タグマネージャーとは、その名のとおりタグを管理するツールのことです。タグマネジメントツール、ワンタグなどとも呼ばれています。 たとえば、リスティング広告にはコンバージョンタグ、リターゲティングタグ、さらにYahoo!スポンサードサーチ、Yahoo!ディスプレイネットワーク、Google Adwordsとそれぞれありますので、計6つのタグを管理する必要があります。一度ウェブサイトに設置してしまえば頻 … もっと読む

GDNで自動で画像が付与される問題と解決策
リスティング運用ノウハウ

GDNで自動で画像が付与される問題と解決策

GDNではテキスト広告を入稿している場合であっても自動で画像が付与される場合があります。これには大きなメリットがありますが、注意しなければならないポイントもあります。今回はGDNにおける自動画像付与機能についての解説と不要な場合の解決策について紹介します。   自動画像付与機能について Google AdwordsまたはYahoo!プロモーション広告において、テキスト広告しか入稿していな … もっと読む

リスティング広告の初期設定で知っておきたいアカウント構造(キャンペーン・広告グループ・キーワード・広告)
リスティング運用ノウハウ

リスティング広告の初期設定で知っておきたいアカウント構造(キャンペーン・広告グループ・キーワード・広告)

アカウント構造とは、キャンペーン・広告グループ・キーワード・広告を設定する際のグルーピングのことを示しています。キャンペーンはいくつ必要で、その中には広告グループがいくつで、それに紐付けるキーワードと広告はどれにするかというのをリスティング広告の初期設定時に考えておく必要があります。アカウント構造によってリスティング広告の効果が大きく変わることもありますので、深く理解しておく必要があります。 &n … もっと読む

スタートアップ・中小企業のためのリスティング広告に関する後払いサービス「JCB企業間決済サービス」
リスティング運用ノウハウ

スタートアップ・中小企業のためのリスティング広告に関する後払いサービス「JCB企業間決済サービス」

リスティング広告の支払いは基本的にクレジットカードまたは銀行振り込みになります。 クレジットカードの場合はデポジットではありますが、実際に銀行口座から支払う金額を後回しにできます。 銀行振り込みの場合には完全な前払いとなりますし、振り込み手数料も掛かります。 スタートアップや中小企業の場合には、なかなか与信がつかないためクレジットカードが作れないということもありますし、銀行に潤沢な資金があるわけで … もっと読む

リスティング広告でコンバージョンを増加させる3つの方法
リスティング運用ノウハウ

リスティング広告でコンバージョンを増加させる3つの方法

リスティング広告ではコンバージョンを獲得することを目的とする場合がほとんどです。コンバージョンを計測しないでは改善はありえません。そしてコンバージョンを増加させる、CPAを下げるために日々運用に取り組んでいく必要があります。今回は『リスティング広告でコンバージョンを増加させる3つの方法』について解説していきます。   CVRを上げる リスティング広告でコンバージョンを増加させるために必要 … もっと読む

CPAを下げるためのたった二つの方法
リスティング運用ノウハウ

リスティング広告でCPAを下げるためのたった二つの方法

2017/07/04

 , ,

CPAはリスティング広告における最も重要な指標といえます。そのためリスティング広告を運用する上でコンバージョンを計測することは必須であり、いかにCPAを抑えて効率的な運用をするかがポイントになります。今回は『CPAを下げるためのたった二つの方法』を紹介していきたいと思います。   CPCを下げる ロジックツリーでも解説していますが、CPAを下げるためには、まず「CPCを下げる」ことです。 … もっと読む

リスティング広告のロジックツリーとは
リスティング運用ノウハウ

ロジックツリーとは?リスティング広告を改善する施策の見つけ方

ロジックツリーとは問題をツリー状にして解決策や対策を考える方法のことです。リスティング広告においてもロジックツリーは利用されています。改善に行き詰ったときなどに利用することで、次の一手が見つかりやすくなります。   リスティング広告のロジックツリー Yahoo!プロモーション広告のウェブサイトに実際のロジックツリーが掲載されています。図で見ると非常に整理されていて、一目で問題に対する解決 … もっと読む