コンバージョン数に違いがでるのは何故?計測方法の違いによるデータの相違に注意しよう

注目の<運用広告>の求人募集を見る

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

『リスティング広告で獲得できたコンバージョン数と実際のコンバージョン数が合わない!』『Google Analyticsではリスティング広告のコンバージョンが計測できているけど、広告の管理画面に反映されていない!』

コンバージョンが正確に計測できていないため、分析できない・レポートできないといったケースは多くあると思います。コンバージョンは様々な理由で計測されない事がありますので、原因を把握して対策をするようにしましょう。今回はコンバージョン数に違いがでる理由について、紹介していきたいと思います。

 

コンバージョンを重複カウントする場合

コンバージョンを重複カウントする場合

リスティング広告ではコンバージョンタグが設置されているページを同一ユーザーが何度も閲覧してしまうと複数回のコンバージョンが計測されてしまいます。実際には一度しかコンバージョンしていないのに管理画面のレポートでは2回となってしまいます。この点、コンバージョンタグを発行する際にカウント方法(計測方法)を1回(初回のみ)にすることで、重複するコンバージョンをレポートから除外することができます。Google AdwordsおよびYahoo!スポンサードサーチでは可能ですが、Yahoo!ディスプレイネットワークではできません。(2017年10月現在)

 

クリックした日とコンバージョンした日が異なる場合

クリックした日とコンバージョンした日が異なる場合

リスティング広告のコンバージョンはコンバージョンした日に数値が反映されるのではなく、クリックした日に反映されます。

たとえば、10月15日にクリックしたユーザーが11月3日にコンバージョンした場合、管理画面のレポート上では10月15日にコンバージョンが発生します。11月2日時点では10月15日のコンバージョンは0件で、11月3日以降に1件がカウントされます。

コンバージョンの計測期間はデフォルトで30日間ですので、30日前のレポートにあるコンバージョン数は変わってしまう可能性があるということです。ちなみにコンバージョンの計測期間は最短で1週間から最長で90日間まで変更することができます。つまり90日間にした場合には90日前のコンバージョン数が変わるかもしれません。

 

媒体毎のコンバージョンを重複カウントする場合

リスティング広告では媒体毎にコンバージョンタグを発行して計測します。それぞれの広告をクリックした上で1回だけコンバージョンすると、Google Adwords・Yahoo!スポンサードサーチ・Yahoo!ディスプレイネットワークのそれぞれにコンバージョンがカウントされます。レポートでは3件のコンバージョンが発生し、実際には1件しかないということになり、正確な分析が難しくなります。特に最近ではリターゲティング広告が多くなっていますので、媒体を跨いだ接触機会も増えていると考えられます。

このようなケースを解消するためにGoogle Analytics(以下、GA)で横断的にコンバージョンを分析する必要があります。

 

GAコンバージョンと媒体コンバージョンの違い

GAコンバージョンと媒体コンバージョンの違い

GAを利用することで、Adwords⇒Yahoo!とクリックした後にコンバージョンに至った場合でも1件としてカウントされます。GAを見てAdwordsはコンバージョンが0件だから効果がないと断定するのは危険です。アトリビューションまで確認して、検証してみるようにしましょう。

リスティング広告の媒体コンバージョンはクッキーベース(デフォルト30日)で計測されています。それに対してGAではセッションベース(デフォルト30分)で計測されています。

GAのコンバージョンはコンバージョンした日に数値が反映されます。

GAの場合、同じセッションであれば重複コンバージョンは発生しません。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?コンバージョンの計測方法は過去に変更されていますし、今後も変更する可能性がありますので、ウェブサイト上のコンバージョン数は常に正確に計測できるものではないということは知っておきましょう。

 

リスティング広告の運用代行いたします。

リスティング広告でお困りではないですか?以下のようなお悩みがございましたら、当サイトよりお問い合わせください。

  • インターネットで集客したい
  • リスティング広告を試してみたい
  • 成果が出なくて困っている
  • 代理店に不満がある
  • 運用・管理に時間が掛かる
  • ウェブサイト分析をしたい
  • 競合の状況を知りたい

無料コンサルティング実施中!あなたのアカウントを分析して、改善提案をさせていただきます。是非お問い合わせください。

お問い合わせ

【ためになる】リスティング広告の本・書籍

  • いちばんやさしいリスティング広告の教本新版
    2018年10月
    1,980円

  • これからはじめるリスティング広告
    2017年07月
    2,035円

  • ネイティブの英語がみるみる聞き取れる すごいリスニング独学
    2025年02月19日頃
    1,760円

  • ガチネイティブの速い英語リスニング500問
    2024年11月07日頃
    1,760円

  • いのちを癒す氣の力 ホリスティック・ヒーリング
    2024年05月01日頃
    1,650円

  • 【バーゲン本】コティングリー妖精事件ーイギリス妖精写真の新真実

    1,540円

  • アクティブリスニングでかなえる最高の子育て
    2023年02月02日頃
    1,540円

  • アクティブ・リスニング ビジネスに役立つ傾聴術
    2023年09月20日
    990円

  • 公式TOEIC Listening & Reading プラクティスリスニング編
    2020年08月
    3,300円

  • 日本語ネイティブが苦手な英語の音とリズムの聞き方がいちばんよくわかるリスニングの教科書
    2020年07月13日頃
    1,980円

  • MODOフォトリアリスティック・レンダリング
    2025年12月31日頃
    5,500円

  • 「役を生きる」演技レッスン : リスペクト・フォー・アクティング
    2010年05月
    2,750円

  • CFO視点で考えるリスクファイナンス -顧客本位のコンサルティングセールスー
    2018年10月25日頃
    2,970円

  • ミューズと芸術の物語 下
    2024年01月24日頃
    2,640円

  • ビジネス・データサイエンス入門
    2023年12月28日頃
    3,700円

  • 施設参謀
    2015年10月30日頃
    1,760円

  • ホリスティックヒーリング
    2018年09月01日頃
    1,320円

  • 絶対『英語の耳』になる!37のインタビューで鍛える!
    2015年01月30日頃
    2,640円

  • クリスチャン・マークレー トランスレーティング[翻訳する]
    2022年03月
    3,960円

  • 絶対『英語の耳』になる!クールなネイティヴ英語で鍛える!口語表現&スラング・リスニング200
    2014年02月05日頃
    2,640円

  • Q&Aデジタルマーケティングの法律実務 押さえておくべき先端分野の留意点とリスク対策
    2021年05月12日頃
    3,740円

  • リスニングプラクティスで学ぶTOEIC基本語彙と会話リスニングの基本演習
    2024年02月
    2,420円

  • メタヒューリスティクスとナチュラルコンピューティング
    2012年01月
    2,860円

  • 絶対『英語の耳』になる!TVドラマ・シーンで鍛える!
    2015年04月30日頃
    2,420円

  • アクティブリスニングなぜかうまくいく人の「聞く」技術
    2015年05月
    1,540円

  • スヌーピーと学ぶライティングとリスニング
    2011年01月
    2,200円

  • テロリストハンティングFUKUSHIMA MISSION
    2018年12月
    1,320円

  • PNP268 クリスティーナアギレラ/キープスゲッティングベター ピアノ/ヴォーカル/ギター (ハルレナード)
    2012年10月04日頃
    2,970円

  • PNP427 ザベリーベストオブ スティング&ポリス ピアノ/ヴォーカル/ギター (ハルレナード)
    2012年10月06日頃
    2,970円

  • 【輸入楽譜】ジェルジュ・リゲティ: アトモスフェール: リスニング・ラブ: 音楽研究資料集 第2巻
    1970年01月01日頃
    9,460円

-リスティング運用ノウハウ
-,

執筆者

ご質問・ご要望・ご意見をお待ちしています!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

リスティング広告の出稿を代理店に委託すると何をしてくれる?リスティング広告の業務一覧がコレ

リスティング広告の出稿を代理店に委託すると何をしてくれる?リスティング広告の業務一覧がコレ

「餅は餅屋」という言葉があるように、リスティング広告は広告代理店に委託したほうが良いケースもあります。ではリスティング広告を委託した場合、広告代理店は何をしてくれるのでしょうか。今回のリスティング広告の業務をまとめてみたいと思います。   アカウントの開設 まずはアカウントの開設です。これ自体は大した業務ではありませんが、人の手が動いている以上は業務です。Yahoo!プロモーション広告お … もっと読む


リスティング広告のロジックツリーとは

ロジックツリーとは?リスティング広告を改善する施策の見つけ方

ロジックツリーとは問題をツリー状にして解決策や対策を考える方法のことです。リスティング広告においてもロジックツリーは利用されています。改善に行き詰ったときなどに利用することで、次の一手が見つかりやすくなります。   リスティング広告のロジックツリー Yahoo!プロモーション広告のウェブサイトに実際のロジックツリーが掲載されています。図で見ると非常に整理されていて、一目で問題に対する解決 … もっと読む

リスティング広告のログイン画面とログイン方法

リスティング広告のログイン画面とログイン方法

リスティング広告の管理画面にログインするためには、IDとパスワードが必要になります。IDとパスワードはリスティング広告を申し込むと発行されますので、大切に補完・管理しておいてください。今回はリスティング広告の管理画面にログインする方法について紹介したいと思います。 既にアカウントをもっている方は下記よりログインすることができます。お手持ちのIDとパスワードで管理画面にアクセスしてください。 Yah … もっと読む

CPCが上がってしまった理由と対処方法

CPCが上がってしまった理由と対処方法

CPC(クリック単価)はCPA(コンバージョン単価)に大きく影響する要因のひとつです。そのため運用していく中で大きく変動してしまったときには何らかの改善施策が必要になります。今回はCPCが上がってしまった理由と、その対処方法について解説していきたいと思います。   競合が入札単価を変更したため 同じキーワードを入札している競合他社が入札単価を変更した場合、CPCが大きく変動する可能性があ … もっと読む

GDN、YDNのディスプレイ広告バナーサイズ一覧

GDN、YDNのディスプレイ広告バナーサイズ一覧

GDNやYDNでは様々なクリエイティブで広告配信する事ができますが、バナー(イメージ画像)も入稿する事ができます。そのサイズは様々で覚えておくのも大変です。 そこで今回はディスプレイ広告に活用するイメージ広告のバナーサイズを一覧で紹介します。   GDNのバナーサイズ一覧 GDNのバナーサイズは非常に豊富です。さまざまな形で訴求できる反面、すべてのサイズを揃えるのは非効率的です。主要なバ … もっと読む