除外キーワードとは

注目の<運用広告>の求人募集を見る

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

除外キーワードとは、特定のキーワードが含まれる検索クエリに対しては広告を表示させないようにする機能です。Googla Adwordsでは除外キーワードといいますが、Yahoo!スポンサードサーチでは対象外キーワードといいます。どちらも同じ意味ですので、今回は除外キーワードで統一しています。リスティング広告において成果を高めるためには除外キーワードの設定が必須ですので、是非知っておきましょう。

 

除外キーワード・対象外キーワードについて

除外キーワード・対象外キーワードについて

部分一致でキーワードを登録していると関連する様々な検索クエリで広告が表示されます。中には検索語句に含まれていて欲しくないものもあり、無駄なクリックの発生につながってしまいます。完全一致やフレーズ一致にすることで対応も可能ですが、表示回数が大幅に落ち込んでしまうため、安易に変更するのはリスクがあります。

そこで除外キーワードを設定することで、その単語を含む検索クエリの場合には広告を表示させないということが可能になります。たとえば、「リスティング」というキーワードを部分一致で登録している場合、「リスティング 求人」でも表示されてしまいますが、「求人」を除外キーワードとして設定していれば表示されません。

部分一致でキーワードを登録している場合には必須の設定と言えるでしょう。

 

除外キーワードのマッチタイプ

除外キーワードのマッチタイプ

除外キーワードにもマッチタイプがあります。

部分一致の場合には、そのキーワードが含まれている検索クエリには広告が表示されません。例:「求人」の除外キーワードの部分一致では、「リスティング 求人 業界」は表示されない。完全一致の場合には、そのキーワードと検索クエリが一致する場合のみ広告が表示されません。例:「リスティング 求人」の除外キーワードの完全一致では、「リスティング 求人 業界」は表示される。フレーズ一致の場合には、そのキーワードが含まれている検索クエリには広告が表示されませんが、順序が異なる場合には表示されます。例:「リスティング 求人」の除外キーワードのフレーズ一致では、「求人 リスティング 業界」は表示されます

通常のマッチタイプと大きく異なる点は次のものです。

主な違いは、類義語、単語の単数形や複数形、表記のゆれや誤字などの関連パターンも除外の対象に追加する必要があることです。

 

除外キーワードの適用範囲

除外キーワードの適用範囲

除外キーワードはキャンペーン単位、広告グループ単位で設定することができます。キャンペーン単位で除外キーワードを設定すれば、そのキャンペーンに適用されます。広告グループ単位であれば、その広告グループのみに適用されます。

また除外キーワードのリストを作成して、一括で登録することもできます。リストとして管理しておけば新しく作成されたキャンペーンに対してリストを関連付けるだけで設定が完了します。どのキャンペーンにどんな除外キーワードが設定されているのかを管理するにも便利です。

 

除外キーワードの選び方

除外キーワードの選び方

除外キーワードは予め想定しておいて事前に登録しておくことが望ましいといえます。とはいっても、すべて網羅できるわけではないので、運用しながら追加していくことになります。

除外キーワードを選ぶためには、部分一致で登録したキーワードがどういった検索クエリでクリックに至っているかを検証する必要があります。Google AdwordsとYahoo!スポンサードサーチそれぞれの管理画面から検索語句のレポートを見て必要のない単語を除外キーワードとして設定していきます。先述した通り、除外キーワードリストに追加しても、キャンペーン・広告グループ単位に追加しても良いでしょう。

 

ディスプレイネットワークでも利用可

Google Adwordsではコンテンツターゲットという登録したキーワードに関連するウェブサイトに表示させるディスプレイ広告があります。除外キーワードをディスプレイ広告に適用すると関連するウェブサイトには表示させないということができるようになります。ただ完全に除外できるわけではないので注意が必要になります。

ディスプレイ キャンペーンや動画キャンペーンを使用している場合は、除外キーワードを使用すると、無関係なサイトや動画に広告が掲載されないようにすることができますが、ディスプレイ キャンペーンや動画キャンペーンの除外キーワードの機能は、検索キャンペーンの場合とは異なります。広告グループで使用している他のキーワードやターゲティング方法によっては、除外キーワードを使用しているサイトに広告が表示される場合もあります。

 

まとめ

除外キーワードまとめ

  • 除外キーワードとは特定のキーワードを含む検索クエリに対してリスティング広告を表示させないようにする機能
  • キャンペーン単位・広告グループ単位で設定し、マッチタイプも設定する

部分一致でとにかく集客をしている場合には、除外キーワード・対象外キーワードを設定することで、大幅に効果改善することが見込めます。

参考①:除外キーワードについて – Adwordsヘルプ

参考②:対象外キーワードについて – Yahoo!スポンサードサーチ

リスティング広告の運用代行いたします。

リスティング広告でお困りではないですか?以下のようなお悩みがございましたら、当サイトよりお問い合わせください。

  • インターネットで集客したい
  • リスティング広告を試してみたい
  • 成果が出なくて困っている
  • 代理店に不満がある
  • 運用・管理に時間が掛かる
  • ウェブサイト分析をしたい
  • 競合の状況を知りたい

無料コンサルティング実施中!あなたのアカウントを分析して、改善提案をさせていただきます。是非お問い合わせください。

お問い合わせ

【ためになる】リスティング広告の本・書籍

  • いちばんやさしいリスティング広告の教本新版
    2018年10月
    1,980円

  • ネイティブの英語がみるみる聞き取れる すごいリスニング独学
    2025年02月19日頃
    1,760円

  • これからはじめるリスティング広告
    2017年07月
    2,035円

  • ガチネイティブの速い英語リスニング500問
    2024年11月07日頃
    1,760円

  • いのちを癒す氣の力 ホリスティック・ヒーリング
    2024年05月01日頃
    1,650円

  • 【バーゲン本】コティングリー妖精事件ーイギリス妖精写真の新真実

    1,540円

  • アクティブリスニングでかなえる最高の子育て
    2023年02月02日頃
    1,540円

  • アクティブ・リスニング ビジネスに役立つ傾聴術
    2023年09月20日
    990円

  • 日本語ネイティブが苦手な英語の音とリズムの聞き方がいちばんよくわかるリスニングの教科書
    2020年07月13日頃
    1,980円

  • 公式TOEIC Listening & Reading プラクティスリスニング編
    2020年08月
    3,300円

  • ホリスティックヒーリング
    2018年09月01日頃
    1,320円

  • MODOフォトリアリスティック・レンダリング
    2025年12月31日頃
    5,500円

  • ミューズと芸術の物語 下
    2024年01月24日頃
    2,640円

  • ビジネス・データサイエンス入門
    2023年12月28日頃
    3,700円

  • CFO視点で考えるリスクファイナンス -顧客本位のコンサルティングセールスー
    2018年10月25日頃
    2,970円

  • 施設参謀
    2015年10月30日頃
    1,760円

  • 「役を生きる」演技レッスン : リスペクト・フォー・アクティング
    2010年05月
    2,750円

  • 絶対『英語の耳』になる!37のインタビューで鍛える!
    2015年01月30日頃
    2,640円

  • クリスチャン・マークレー トランスレーティング[翻訳する]
    2022年03月
    3,960円

  • 絶対『英語の耳』になる!クールなネイティヴ英語で鍛える!口語表現&スラング・リスニング200
    2014年02月05日頃
    2,640円

  • Q&Aデジタルマーケティングの法律実務 押さえておくべき先端分野の留意点とリスク対策
    2021年05月12日頃
    3,740円

  • アクティブリスニングなぜかうまくいく人の「聞く」技術
    2015年05月
    1,540円

  • リスニングプラクティスで学ぶTOEIC基本語彙と会話リスニングの基本演習
    2024年02月
    2,420円

  • 絶対『英語の耳』になる!TVドラマ・シーンで鍛える!
    2015年04月30日頃
    2,420円

  • スヌーピーと学ぶライティングとリスニング
    2011年01月
    2,200円

  • メタヒューリスティクスとナチュラルコンピューティング
    2012年01月
    2,860円

  • 【輸入楽譜】ティーン・シアター・ソング集: 男性ヴォーカリスト用(オーディオ・オンライン・アクセスコード付)
    1970年01月01日頃
    5,500円

  • 【輸入楽譜】ティーン・シアター・ソング集: 女性ヴォーカリスト用(オーディオ・オンライン・アクセスコード付)
    1970年01月01日頃
    5,500円

  • テロリストハンティングFUKUSHIMA MISSION
    2018年12月
    1,320円

  • PNP268 クリスティーナアギレラ/キープスゲッティングベター ピアノ/ヴォーカル/ギター (ハルレナード)
    2012年10月04日頃
    2,970円

-リスティング広告用語集
-,

執筆者

ご質問・ご要望・ご意見をお待ちしています!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

トップページプロモーションとは

トップページプロモーションとは

トップページプロモーションとは、PC版Yahoo!JAPANトップページに表示されるテキスト広告のひとつで、YDN(Yahoo Display Network)にて配信ができます。取り扱いできるアカウントは制限されていますので、大手の広告代理店などに依頼をする必要があります。   2017年7月31日以降、「トップページプロモーション」の提供を終了します。詳しくは下記の記事をご覧ください … もっと読む


CPA(Cost Per Acquisition / Cost Per Action)とは

CPA(Cost Per Acquisition / Cost Per Action)とは

CPA(Cost Per Acquisition / Cost Per Action)とは、コンバージョン単価のことです。1回あたりのコンバージョンに掛かった費用を指しています。ちなみにAcquisitionは英語で「獲得」「取得」を意味しています。   CPAの計算式 CPAは以下の計算式により求められます。 費用 ÷ CV数 = CPA   例えば、10万円の広告費を掛けて … もっと読む

コールアウト表示オプション(テキスト補足オプション)とは

コールアウト表示オプション(テキスト補足オプション)とは

コールアウト表示オプションとは、リスティング広告の説明文に追加でテキストを表示させることができる広告表示オプションのことです。Google Adwordsではコールアウト表示オプションといいますが、Yahoo!プロモーション広告ではテキスト補足オプションといいます。   コールアウト表示オプションは、パソコンまたはモバイル端末で広告文の下に 2~4 つ表示されます。 引用:コールアウト表 … もっと読む

リーセンシー(Recency)とは

リーセンシー(Recency)とは

リーセンシー(Recency)とは、ユーザーが広告に接触してからの期間・間隔のことです。つまり最後に広告を見てから、どのくらい時間が経っているかということになります。 リーセンシーは英語で「最近のこと」「直近のこと」を意味します。リーセント(Recent)は「最近の」という形容詞で、リーセンシーは名詞になります。 リーセンシーを適切に設定することで、広告の効率化ができると考えられます。リーセンシー … もっと読む

インプレッションシェアとは

インプレッションシェアとは

インプレッションシェアとは、広告表示機会の総数のうち、実際に広告が表示された回数の割合です。 引用:インプレッションシェアとインプレッション損失率について – Yahoo! インプレッション シェア(IS)は、広告が表示可能だった合計回数のうち、広告が実際に表示された回数が占める割合です。 インプレッション シェア = 表示回数 / 広告が表示可能だった合計回数 引用:インプレッション … もっと読む