リターゲティング(Retargeting)とは

注目の<運用広告>の求人募集を見る

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

リターゲティング(Retargeting)とは、過去にウェブサイトへ訪問したことのあるユーザーをターゲティングして再来訪を促す広告のことです。

一般的にはリターゲティングと言いますが、Google Adwordsのリターゲティングを特に「リマーケティング(Remarketing)」、Yahoo!プロモーション広告では「サイトリターゲティング」とも言います。

 

リターゲティングは以前まではディスプレイ広告が主体でしたが、リスティング広告(検索連動型)でも利用できるようになりました。(RLSA:Remarketing List for Search Ads)

これにより既に来訪したことのある優良な見込み顧客が、特定のキーワードで検索したときには、入札単価を引き上げることで上位に掲載する・・・などの戦略をとることが可能です。

 

リターゲティングの特徴

既に自社の商品やサービスに興味を持っているユーザーにターゲティングできるリターゲティングは、非常に有効なターゲティング広告です。

ディスプレイ広告であればCPC(クリック単価)が低く、また他のターゲティング広告と比較してCVRが高い傾向にあります。

 

特に高額な商品や導入までの検討期間が長いサービスの場合には、初回接触でコンバージョンに結びつけるのは難しいため、リターゲティングで継続的にアプローチする戦略が有効と考えられます。

 

リターゲティングの仕組み

リターゲティング広告を配信するためには、ウェブサイトへリターゲティングタグを設置する必要があります。リターゲティングタグは管理画面より無料で簡単に発行することができます。

これによりタグが設置されたウェブページを閲覧したユーザーのブラウザに対してクッキー(Cookie)を付与することになります。そのクッキーを持つユーザーがターゲティング対象となります。

Google Analyticsとの連携

Google AdwordsではGoogle Analyticsと連携することにより、新たにGoogle Adwordsのリマーケティングタグを設置する必要はありません。

またGoogle Analyticsで計測された行動履歴に基づいてリマーケティングリストを作成することができるので、より細かいターゲティング設定をすることが可能です。

 

効果的なターゲットリスト(ユーザーリスト)作成

リターゲティングはクッキーの付与されたユーザーをターゲットできますが、期間やページによって更にユーザーを絞り込むことが可能です。絞り込まれて作成されたリストをYahoo!プロモーション広告ではターゲットリスト、Google Adwordsではユーザーリストと呼びます。

リターゲティング広告はこのリストを元に配信されます。リターゲティングを効果的なものにするためには、このターゲットリスト(ユーザーリスト)をしっかり設定することが重要です。

有効期間

リターゲティングは有効な施策・・・とはいっても、1年前に訪問したことのあるユーザーは優良な見込み顧客といえるでしょうか?このようなユーザーを除外したい場合には、クッキーの有効期間を設定することが可能です。たとえば、直近7日以内に訪問したことがあるユーザーのみをターゲットリストにする(有効期間7日)、などです。

設定できる有効期間は1日~540日までです。

ページ

トップページのみを閲覧して離脱したユーザーとフォームまで進んで離脱したユーザー、どちらの方が優良な見込み顧客といえるでしょうか?場合にもよりますが、通常は後者です。

このような場合には、フォームページ(任意のURL)を閲覧したユーザーのみをターゲットリストにすることができます。

 

上記は管理画面から設定できる項目ですが、先述したGoogle Analyticsとの連携により更に細かい設定もできます。どのようなターゲットリストが良いのか、いろいろと試して検証してください。

 

 

まとめ

  • リターゲティング(リマーケティング)は再来訪を促すターゲティング広告
  • リターゲティングはCPCが低く、CVRが高い傾向
  • 期間・ページなどでターゲットリストを絞り込める

リターゲティング(リマーケティング)について解説しましたが、いかがでしたでしょうか。場合によってはリスティング広告以上の効果が期待できますし、設定は難しくありませんので、まだ実施していないようでしたら、是非お試しください。

 

リスティング広告の運用代行いたします。

リスティング広告でお困りではないですか?以下のようなお悩みがございましたら、当サイトよりお問い合わせください。

  • インターネットで集客したい
  • リスティング広告を試してみたい
  • 成果が出なくて困っている
  • 代理店に不満がある
  • 運用・管理に時間が掛かる
  • ウェブサイト分析をしたい
  • 競合の状況を知りたい

無料コンサルティング実施中!あなたのアカウントを分析して、改善提案をさせていただきます。是非お問い合わせください。

お問い合わせ

【ためになる】リスティング広告の本・書籍

  • いちばんやさしいリスティング広告の教本新版
    2018年10月
    1,980円

  • ネイティブの英語がみるみる聞き取れる すごいリスニング独学
    2025年02月19日頃
    1,760円

  • これからはじめるリスティング広告
    2017年07月
    2,035円

  • ガチネイティブの速い英語リスニング500問
    2024年11月07日頃
    1,760円

  • いのちを癒す氣の力 ホリスティック・ヒーリング
    2024年05月01日頃
    1,650円

  • 【バーゲン本】コティングリー妖精事件ーイギリス妖精写真の新真実

    1,540円

  • アクティブリスニングでかなえる最高の子育て
    2023年02月02日頃
    1,540円

  • アクティブ・リスニング ビジネスに役立つ傾聴術
    2023年09月20日
    990円

  • 日本語ネイティブが苦手な英語の音とリズムの聞き方がいちばんよくわかるリスニングの教科書
    2020年07月13日頃
    1,980円

  • 公式TOEIC Listening & Reading プラクティスリスニング編
    2020年08月
    3,300円

  • ホリスティックヒーリング
    2018年09月01日頃
    1,320円

  • MODOフォトリアリスティック・レンダリング
    2025年12月31日頃
    5,500円

  • ミューズと芸術の物語 下
    2024年01月24日頃
    2,640円

  • ビジネス・データサイエンス入門
    2023年12月28日頃
    3,700円

  • CFO視点で考えるリスクファイナンス -顧客本位のコンサルティングセールスー
    2018年10月25日頃
    2,970円

  • 施設参謀
    2015年10月30日頃
    1,760円

  • 「役を生きる」演技レッスン : リスペクト・フォー・アクティング
    2010年05月
    2,750円

  • 絶対『英語の耳』になる!37のインタビューで鍛える!
    2015年01月30日頃
    2,640円

  • クリスチャン・マークレー トランスレーティング[翻訳する]
    2022年03月
    3,960円

  • 絶対『英語の耳』になる!クールなネイティヴ英語で鍛える!口語表現&スラング・リスニング200
    2014年02月05日頃
    2,640円

  • Q&Aデジタルマーケティングの法律実務 押さえておくべき先端分野の留意点とリスク対策
    2021年05月12日頃
    3,740円

  • アクティブリスニングなぜかうまくいく人の「聞く」技術
    2015年05月
    1,540円

  • リスニングプラクティスで学ぶTOEIC基本語彙と会話リスニングの基本演習
    2024年02月
    2,420円

  • 絶対『英語の耳』になる!TVドラマ・シーンで鍛える!
    2015年04月30日頃
    2,420円

  • スヌーピーと学ぶライティングとリスニング
    2011年01月
    2,200円

  • メタヒューリスティクスとナチュラルコンピューティング
    2012年01月
    2,860円

  • 【輸入楽譜】ティーン・シアター・ソング集: 男性ヴォーカリスト用(オーディオ・オンライン・アクセスコード付)
    1970年01月01日頃
    5,500円

  • 【輸入楽譜】ティーン・シアター・ソング集: 女性ヴォーカリスト用(オーディオ・オンライン・アクセスコード付)
    1970年01月01日頃
    5,500円

  • テロリストハンティングFUKUSHIMA MISSION
    2018年12月
    1,320円

  • PNP268 クリスティーナアギレラ/キープスゲッティングベター ピアノ/ヴォーカル/ギター (ハルレナード)
    2012年10月04日頃
    2,970円

-リスティング広告用語集
-, , ,

執筆者

ご質問・ご要望・ご意見をお待ちしています!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

サイトカテゴリオプションとは

サイトカテゴリオプションとは

サイトカテゴリオプションとは、Google Adwordsのディスプレイ広告において、デリケートなコンテンツなど配信に配慮が必要と思われるカテゴリの広告配信先を許可あるいは除外できる機能です。   サイトカテゴリオプションのメリット サイトカテゴリオプションで設定できるカテゴリは後述しますが、ブランドイメージを意識している広告主にとっては敬遠したくなるものが多く含まれます。特にリマーケテ … もっと読む


RLSA(Remarketing List for Search Ads)とは

RLSA(Remarketing List for Search Ads)とは

RLSA(Remarketing List for Search Ads)とは、検索広告向けリマーケティング広告と呼ばれ、自社のウェブサイトに訪問したことがあるユーザーが特定のキーワードを検索した際に配信される広告のことです。通常のリターゲティング・リマーケティング広告はディスプレイ広告であることに対して、RLSAは検索広告向けになります。   Google Adwords、Yahoo! … もっと読む

LPO(Landing Page Optimization)とは

LPO(Landing Page Optimization)とは

LPO(Landing Page Optimization)とは、ランディングページ最適化のことで、よりユーザーがコンバージョンしやすいページに設計して遷移させることを意味しています。LPOが上手くいけばCVR(コンバージョン率)を改善させることができ、広告効果を高めることにつながります。今回はLPOについて解説していきます。   LPOとは、キーワード毎にリンク先を最適化していくこと … もっと読む

First Page Bid(ファーストページビッド)とは

First Page Bid(ファーストページビッド)とは

First Page Bid(ファーストページビッド)とは、1ページ目に表示させるために必要な上限クリック単価の金額のことです。広告の品質や競合の入札状況などから自動的にファーストページビッドの推定値を算出して、管理画面上に表示されます。もし表示回数を増やしたい、クリック数を増やしたいキーワードがファーストページビッドより低い入札価格の場合には、ファーストページビッドよりも高くなるように引き上げる … もっと読む

検索クエリとは

検索クエリとは

検索クエリとは、検索語句、つまり検索したときの言葉やフレーズのことです。単にクエリともいいます。クエリ(Query)とは英語で「質問」や「要求」を意味しています。検索エンジンに質問や要求をすることを「検索する」というわけですね。   検索クエリとキーワードの違い ほぼ同義ではありますが、リスティング広告では異なる意味合いを持ちます。Adwordsヘルプ「検索語句レポートについて理解する」 … もっと読む